【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

古いものは終わり、新しいものが始まる

2021-02-27 06:21:51 | 日記


古いものは終わり、新しいものが始まる、
 
と予感して始まった2021年。

私、現在56歳ですが、この世代が一番きついかもしれないなぁとも。

変化・変革の波に乗っていけるかどうか。

守るべきものは守るのだが、

手放した方がよいものに、

いつまでもしがみつく、

あるいはそれを背負い続けるとなると、

流れに乗れなくなるどころから、

前にも後ろにも進めずずっとそこにいることになる?

その位置(居場所)は、これまでと変わらないので、

安定を装っているようだけれども

後に、安全地帯ではなかった!と気づく、

そんな処じゃないか、と

危機意識を持ちながら、

果たしてどこに向かえばよいのか?

を自らの頭で考え、行動していくしかないな、

と前向きに考えることができれば、

それは機会でありチャンスとなる。





104
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性を活かしていく時代

2021-02-26 05:19:19 | 日記



まだコロナが収まっていません。

このことは何を意味しているのか?

「これから」を考えるに十分な時間を与えるものだと思います。

たとえば、テレワーク、在宅勤務が進むと、
益々、段取り力や成果が問われるようになるでしょう。

それは、会社(第三者)からの要請でもありますが、
実は問われているのは自分そのものの在り方・姿勢であり、

突き詰めると、意識と意思のエネルギー(の維持及び高さ)の問題ではないかと考えます。

成果や結果を求めれれば求められるほど、

しんどいなぁ
やっかいだな
面倒だな

と気が重くなりますが、
それが流れであり、

その流れに逆らうよりも
流れに乗った方がよいのではないか?

と、今回の出来事による変化を
自分を見直すよいきっかけであると思えれば、

この面倒なことが、
自分を変える機会となる、

と、見方を変えるみる、視点を変えてみてみる、
と、どうなるか?です。


私は、個性を活かす時代になるのではないかと思います。

世の中を見ても、組織を離れて個(人)でやるような人が増えています。

芸能の世界は顕著な例ではないでしょうか。
ビジネスにおいても副業が副業でなくなっている人が出てきています。

それは、自分を活かしていく、つまり個性を活かす、
もっと言えば、好きなこと、やりたいことをやる人たちが増えてきたと言えます。

個に光が当たり始めました。

これからの時代は「個」の時代になると予感しているのであれば、今からその準備をしましょう。

自分を知る
自分の強みを知る

自分の中にある「本質」は何なのか?
何に心動かされるのか?

わくわくすることは何だろう?
自分はどう在りたいのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い人から学ぶ

2021-02-25 05:13:06 | 日記



この年になって、ありがたいな、と思うことがありす。

それは、自分の息子、娘のような世代の人たちが私とよく会ってくれることです。

『経験が邪魔をする』ことがよくあります。

知っているが故に固定観念が強くなり

『そうに違いない』と決めつけて、
時にはそれを押し付けてしまう…

良かれと思ってのことですが、周りからは「頭の固い人」「頑固」と見られる、

しかし、本人はどこ吹く風で、全く気付いていないそれどころか相手の方が頭が固い!と。


そんな「空気を読めない」オヤジにならないためにも積極的に若者に会い、色々と教えてもらっています。

経験だけを拠り所にするのではなく、新しいことを学ぶ、

チャレンジすることで、頭と心の柔らかさだけなく若々しさをも創り出します。


いくつなっても「学び」「学ぶこと」をやめない…

その一方で、他人の目ばかりを気にし過ぎて、

自分らしさをなくしたり、人生の楽しさを奪ってしまうような過剰な意識による「学び」は

真の学びとは言えませんね。


何のための人生なのか?何のために生きているのか?何のために学ぶのか?

一番の学びは「人」からの教えだと思います。

ですので、人に積極的に会うようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス軽減法 人の役に立つ

2021-02-24 05:25:41 | 日記



リフレッシュしたいと思っても、

この今の状況だと何かと自由に動き回れないので、

ストレスを軽減するのに何かよい方法はないかと…


利他的な行為をすると、ストレスが軽減され、

心身の健康度が高まると、たくさんの実証的研究によって確認されているらしいです。

感覚として確かにそうだなと、そして実践してみるとその確かを実感します。


やはり人のためになることを、役に立つことをすると気分がいいものです。

それはちょっとしたことでも効果的。

誰かに褒められるからやるということではなく、自分のためにやる、

人のためになっているとなれば嬉しいもので、

それが喜ばれているとしたらストレス軽減どころか意欲と変わるものです。


人は人との関係性の中で生きている。

人でストレスをためて、人でストレスを無くすことができる

不思議なことですね。

良い関係性の中で生きていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期的に振り返りをする理由

2021-02-23 08:26:57 | 日記


振り返りは、定期的に行った方がいい。

2021年なって早くも2か月が経過しいよいよ春を迎える。

さて、ここまでどうであっただろう?

年初立てた自身の目標・計画について見てみる…

これは順調、これはなぁ、と

すでにバラつきはあるものの、

こう在りたいと考えることについて、

少しずつではあるが近づいている、

「これでよいのだ」という確信と自信を持つことが大事だ。

それは、いくつになっても、

希望、可能性を持ち続けることは大事だ(笑)。

そして、これからもこの考えを持って取り組んでいく。

「大切なのは何が、与えられているかではなく、与えられたものをどう使うかである」
『嫌われる勇気 』(著:岸見一郎・古賀史健)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の痛い話

2021-02-22 05:31:26 | 日記



【1兆ドルコーチ】という本にこんな一節があります。
(エリック・シュミット, ジョナサン・ローゼンバーグ, アラン・イーグル (著), 櫻井 祐子(翻訳)


「君が優れたマネージャーなら、部下が君をリーダーにしてくれる。リーダーを作るのは君じゃない、部下なのだ」

   
役職は、組織(会社)が任命するものではあるが、

その役職に見合う役割を果たしているか、果たそうとしているか、

その姿を見ているのは誰か?ということだと思います。


そうかと言って、その役職者は部下からの評価のために行動するものではありません。

企業(事業)の目的、ビジョン達成に向かって取り組む姿勢であるか、

と、やはり自分の胸に手を当てて問うべきものなのだと思います。


どう在りたいのか

その想いを素直に表現した結果の評価がどんなものであるのかですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には休息も大事。

2021-02-20 08:00:09 | 日記



なんのためにがんばるのか

人に負けたくないから?

いやいや自分のためです。


その自分のためとは、

人のためになっているとか社会への貢献で、

喜びを感じることができるからがんばるのだ、と。


もし、そうだとすると、

休息も大事です、がんばるためにも。

バランスです。


何か一つのことだけにこだわり、執着を持ち続けると、

間違った方向に行っても気づかないものです。

一旦、休息して、振返ってみて、

必要であれば軌道修正する。

そして、何のために、なぜ、がんばるのか?

休息時に自身に問うことのもありですね。


「目標が達成されるかどうかにこだわり過ぎたり、

  自分を仕事のみで評価したり、

 数量的な達成感で判断したりするのは、

 やめたほうが利口です。

 一日の終わりには、どのくらい自分が

 リラックスできて、笑えて、遊べたかで、

 その日を評価しましょう」
(アーニー・J・ゼリンスキー)




1222
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を見直す時間をとる、50代になったら。

2021-02-19 05:21:27 | 日記


20代で入社し50年近く会社で働く、 

そこまでには、色々な出来事があるはずです。

50代となれば、自分の役割や立場は明確となっている分、

「この先の」自分がある程度わかります。  

そうした中、

「このままでよいのか?」

「何のために、誰のためにがんばってきたのだろうか」

と自分を見つめ直す時期が訪れます。

これまでは、ある意味、強制的動機で動きます。

それは決して悪いとうわけではなく、

むしろ自らが望み、

それを糧に原動力にしてやってきた。

その一方で、

どこか満足しない自分があって、

時には納得のいかないものを感じつつ、

その強制的動機に従い、力を振り絞ってきた。

しかし、それが、50を過ぎたころから

『このままでいいのだろうか?』

と真剣にかつ深刻に考える時期(時機)が来ます。  

強制的な動機ではなく、

真の心から求める価値ある動機で

自分を動かしたい、と願っている自分に気づく?!

人生の折り返しの50歳を契機に

これまでのキャリアの棚卸しをしてみませんか?

やりたいことはあるのだろうか?
好きなことは何なのか?

将来楽しみにしていることは何か? 

心をリックスさせて

時間を十分かけて、

これからの50年を楽しく生きるために、

『これだ!』と思える答えを、

仮に見つからなかったとしても、

こういった時間をとることは

人生の折り目だからこそ

大切なことだと思います。

人生は一度きり、

今を大切にして楽しく生きることが一番大事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いを無駄にしない

2021-02-18 05:31:08 | 日記


人は出会いによって変わることがあります。

出会いは気づきをもたらし自分を変えてくれる存在ですから、
出会いがなければ変わることができないと言っても過言ではないかもしれません。


出会いとは、人との出会い、本や音楽もそれにあたりますし、
自然との出会いも何かを感じさせてくれるものでもあります。


要するには、私たちの周りには、
いつの時も変化することができるものが、
それは良くも悪くも、あるということです。


知らず知らずのうちに影響を受けて変わってしまっている
ということもあるでしょうし、その逆も然り。


自然や人などとの「出会い」の重要性を意識しながら
出会うことを感じる、つまり無駄にしないようにすれば、


これまでの自分と、これからの自分の違いを、
知ることになるでしょうね。


出会いに感謝ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭寒足熱

2021-02-17 05:35:05 | 日記



頭寒足熱

この意味は、「頭部を冷たく冷やし、足部を暖かくすること。

このようにすると健康によいとされる」とのことだが、
ビジネスでは、【頭寒心熱】でいこう。

何が起きてもおかしくない今の世の中、
変化を受け入れるにしても、
落ち着いて冷静に対処したいもの、

その一方で、心は熱く、熱意をもって物事に取り組んでいく、
そうすることで次への扉は開かれる、と今朝頭に浮かんだ。

心も体も温かく軽くして日々過ごす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする