![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dd/ae1abc4f23eec10cb4c95cbb2418d511.jpg)
「あの世」…しかもタイトルにそれを入れるのを躊躇したけれども、
単刀直入に伝えた方がいいと思い、そうすることに(^^)。
何のためにがんばるのか?
それは、こう在りたい(成りたい)と思う自分に、
近づくためにがんばっている。
その過程で、
つまり、がんばった結果、努力した結果、
何か手に入れることができる。
この社会において、お金は必要だ、大切であり、大事だ。
お金が無ければ、経済活動はもとより、日々の暮らしにも困る。
ただ生きているだけでも、
幸せを感じることはできるかもしれないが、
心を満たすためにも、
なんやかんや言ってもお金は必要だ。
但しだ…
お金やそれで手に入れたモノは墓場(あの世)には持っていけない。
仮に手にそれを握りしめて逝ったとしても、
価値を発揮しない、何の価値も無いのだ、その時の自分には。
何のためにがんばる?
得るものがある反対側に、
失っているものがあるかもしれない。
それは目に見えないものが多い、
友情、愛情、優しさ、慈しみ、許し…
何度も言うが、
お金は大事だ、大切にする、
だからこそ価値あるものとしたい、
提供した価値として得て、
価値あるものにできるだけ遣いたい。
でも、それは持っていけない。
持っていけるものは、
経験したこと、そこで感じたことだけだ。
だから、生きる、生きている過程で、
何をしたのか、
これが問われることになる
(自分自身に問うことなる最期に)。
カール・ロジャースが言っていることに共感する。
「いい人生とは
プロセスであって
状態ではない
方向であって
目的地ではない」
人生はこうでなくっちゃ!!
今日も穏やかな一日になりますように!