ピンチの後にチャンスありとよく言われますが、
そうなった経験もしていますが、
いつもそうなのか?と言うと分かりません。
しかし、ピンチのままではないことは確かです。
できれば、確実にチャンスをものにしたいものですが、
どうすればそうなるのか…
起きている事の捉え方次第で変わるとよく言われていますね。
「もう終わりだ……」
と気力を失う人と
「この状況をどう捉え活かすことができるか?」
と自分に問う人との違いは?
短期ではかわかりませんが、
長い目で見れば、その答えは言うまでもないでしょう。
ピンチをチャンスに変えられる人とは
一言で言ってしまえば、ポジティブ人です。
単にポジティブではなく、
起きている事に対する「捉え方」がポジティブなのです。
起きている事、状況は、いつも中立です。
ただ起きているだけ
それをどう捉えるか、
それは自分自身。
その捉え方で、次の行動が変わる。
それだけです。