10時20分スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/629ab58942f7ff033b5791f677597764.jpg)
スタート前 緊張しているのか?
いつも痛い目に合っているからか?
ふくらはぎが小刻みにピクって言ってたので
余計な事は考えないようにしてます。
(完全にフルのトラウマだろうなぁ…)
🔫
私は3時間~4時間のプラカードの前の方で
待機していたので比較的スムーズな出だし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/ca6f3a1cdd2d023d7e3e03637c060a45.jpg)
今回は思っていたより苦しくありません✴️
このコースはハーフ地点まで緩やかな
登りが続きますが 全く問題無しです。
(大会HPより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/31f44d8d08c8d3f58207ebd825b3d1f5.jpg)
林道は私にとってプラスでした♪
(最後8キロ位からはロード)
レース後半
約34キロ付近で通行制限に…
30~40秒位またされました Σ( ̄□ ̄;)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/7d8db5156d6027cdd94ddaa92f90d640.jpg)
2箇所あるみたいで私は運悪くつかまり
その間ストレッチを行って待機……
林道には応援の方々はいなくて
最後のゴール付近でやっと賑やかに…
ちょっと寂しいですが
森林浴を行っているみたいで
気分も爽快です♪
ペース配分の方も前回の洞爺で
痛い目にあったのを教訓にし
意識して走り、結果的に
後半の失速を防いだ形になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/96564eb8c66324d16d91f036fae355af.jpg)
そしてゴール付近
なんだぁ? 画像で確認すると
随分とテンションが高いなぁ~(どうした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/4a0ea95e419a45cdd303fe47130dd559.jpg)
(↑10キロの方々と一緒に♪)
おー絶好調だねぇ
(でもこのテンションは異常)
これはトラブルも無く順調に来たのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/5867f19e0b12e40b46d6fca792c33fe1.jpg)
と思いきや…
この人の足 完全にアウトだろ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/72683f9f8d77bf226fbedf7f9bf69bd8.jpg)
足を引きずりながらのゴール。
結果は☀️
朝昼夜と毎日三食しっかり
食べた成果が出たね~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/1063987c494a341b4d6b979cfbc378b2.jpg)
前半 飛ばして行きたい所をぐっと
堪えたのが良かったと思います♪(多分)
それと調子の良かった理由はもうひとつ♪
前日の晩御飯はしゃぶしゃぶで
豚肉と白菜や豆腐、えのき それと ご飯(2杯)
お腹いっぱい食べたからだと♪
うん きっとそうだ(笑)
琉くんにタオルを掛けてもらい
お礼を言いましたヽ(*^ー^)ノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/00419f47c436243ae46d13172fb33783.jpg)
レース後ホッキカレーを食べて
虎杖浜温泉で疲れを取り帰宅しました。
大会関係者の皆様
参加された皆様
応援して頂いた皆様
そして琉くん(琉ママも)
有り難う御座いましたm(__)m
次は10日の八雲ミルクロードレース
楽しみです(10キロ)♪♪