第33回八雲ミルクロードレース
私は10キロレースに参加です♪
人数も300人強なのでハーフと10キロは
10:00に同時スタートε=ε=┏(* ̄○ ̄)┛
(ニタニタするんじゃないよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/cf3272a05ecf42d79ac11fee71aafe28.jpg)
10キロはあっという間に終了しますが
その分、そこそこ疲れるので
距離が短くても安心は出来ません💦 フシギダナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/2a6f9080819d751954f0880182e0fd70.jpg)
4~5キロは登りなのでペースが落ちます
その反動で6~7キロは下りの為速い💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/2c6c05352a3d025087042280c4e8c59f.jpg)
今回のレース…実は
去年のレースでゴール前で争った
ランナーさんをお見かけしたので
序盤から中盤の5キロ地点まで
離されないように2㍍後方で走っていました。
2017 琉小走り部6月の陣 八雲
5~6キロ地点でそのランナーさんを
抜かしたのですが、差をつける事が出来ず
逆にピッタリマークされています。
走っている途中でカーブミラー越しに
確認すると斜め後ろにいるので
少しのペースダウンも許されない状況…
7キロ地点の給水所が見えたのですが
もう水を飲んでいる暇は無くスルーして
そのまま走り、ゴール300~400㍍手前の
競技場内に入りました。(うしろ、うしろ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/8aac64aad6af99af084718f8783f1f5b.jpg)
最後はダッシュしたけど距離は縮められています(このランナーさんやっぱり速い💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/c3ec1c54783ea4307278625b3d8a4b2f.jpg)
結果は…
同着タイムでしたがカテゴリーでは
相手ランナーさんが上だったので
去年同様自分の負けです! (;>_<;)クー
挨拶に伺うと去年のゴール前での
勝負も覚えてくれていました♪
ゴール後は 部長琉くんが出迎えてくれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/7851c5d0fab31a7fab6278acd9cb37ef.jpg)
テントに戻ろうとしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/f513d1d904f45e1fbf4131bd7c1fef69.jpg)
琉くんはレース終了後にタオルを掛けて
くるのがマイブームになっているみたい💦
…………
……ん?
30秒位経過してるし…
琉くん モタモタしてます💦
このタオル掛け行事はやらないと駄目なのか?
「もう…早くしろよ~」←(パパ 心の声)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/ef28930fddbf83b1f2c70b0c9a49c0b1.jpg)
んで満足すると
琉くんから離れていきます(…ってオイッ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/f52f28f87dea528efd519734efc2ff89.jpg)
結果は41分43秒 去年の自己ベストには及ばず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/319f6d3428dc2e832f988c88ab12d85b.jpg)
抽選会では花が当たりました👍やったぁ
大会関係者の皆様
沿道で応援してくれた皆様
参加された皆様
対決してくれたランナーさん
そして琉くん 琉ママ
お疲れ様で御座いましたm(__)m
八雲町 楽しかったです♪
(ホットミルクも超美味しかった)
次回、琉小走り部の活動は
7月の豊平川市民マラソン(フル)♪♪
たのしみ~♪