
我が家の家事分担率は7対3で
(7が琉ママさんで3が私)
洗濯は数少ない私の業務となっております。
洗剤には

(洗剤アタック)
ゾンビ臭に効くアタックと
柔軟剤には

(柔軟剤ソフラン)
太陽の香りソフランを使用しています💚
どちらも
名のある洗濯業界の重鎮アイテム
安心して洗濯を任せられまーす🎵

↑↑↑
この画像はいつもの洗濯風景
私にとって日常の作業なのだが
こんな事やっていたら 怒られました。
🤔洗剤を入れた後に

(※再現画像)
柔軟剤のソフランを普通に投入しました
投入場所も合っています。(何が駄目なの?)
………………………………
………………
そして

(※再現画像)
そして

(※再現画像)
更に直接、柔軟剤を衣服に一回転☝️
(それが原因だよw)
絶対にやっては行けない行為らしい💦
琉ママ「どうりで減りが早いと思った ひょ」

琉ママさん「最初に入れたのに、何故
又ぐるりと柔軟剤を撒くの?」
琉パパ「いや💦なんかサービスで💦」
琉パパ「いや💦なんかサービスで💦」
琉ママさん「無駄でしょう、もったいない」
ちょっと待ってください✋💦
私(琉パパ)のお話にも耳を傾けて下さい😅
たまに琉ママさんが洗濯してくれると
私のランニングTシャツが、洗ったばかり
なのに微妙に酸っぱいんです🤔なぜなーぜ?
柔軟剤ほとんど入れてないでしょ(笑)
琉ママさん「いいでしょ別に
結局すっぱくなるんだから」
なんたるお言葉…まあ
確かにその通りで、言い返す言葉がない😩
琉パパ 「ゾンビ臭するのも嫌でしょ?💦」
琉ママ 「あなたいつもゾンビ臭
してるわよ😆」
うはは🤣
もう話にならねぇ…もういいッス👐俺に
ブルガリの香水ありったけもってこい💦
ぶっかけてくれ🤭
(いや💦そーゆー事じゃなくて)
まあ、今回も私が間違っているのですけど
ひとつ、嬉しい事がありました(´∀`*)ウフ
ソフランを使用したメリットとは?
ソフランのメリットは息子に来てます
「琉くんて、いつもいいニオイするね〜」
学校の先生を始め、女子生徒さん達から
も大絶賛です💚臭いよりいいじゃん
(ソフラン苦手な方はすいませんです💦)

ソフランをバリバリ使用して
私、青春の裏方なんです(物は言いよう)
琉部長がゾンビ臭だったら可哀想ですから🎵
だけどさ
ソフランのサービスは自粛します💦
ダウン症児育児ランキング
北海道の銘菓よいとまけで有名な三星さん

牛酪餅(バターもち)
なる商品があったので購入💚



思ってたよりさっぱりして
すあまに近い食感ですね〜 大好物です🤤
こんばんは〜🌟
そうなんですよ😅
ソフランバトルしました💦
我が家では節約現実派が勝利
しましたが、青春応援団📣も
なにか手を打たなければ😆💦
青春の応援は続けていかなければ
なりませんからね~(´∀`*)ウフフ
ほとぼりがさめたら徐々に
ソフランをプラスしていきます(笑)
こんばんは〜🌟
モテる秘訣は香りにあり🤭
琉さんが臭いなんて いわれないよう
適度にソフランを使用していこうと
思います(´∀`*)ウフフ
私みたいに加齢臭やゾンビ臭
を振りまいて歩いていたら
どえらい事になりますからね~😅💦
青春の裏方は続けていきますよ~(笑)
世間でいうオヤジ臭だと思います(笑)
うまく説明出来ませんが、
よく枕カバーが臭いと言われますよ〜🤭
私は張本人なので全く
気が付かないのですが…😅💦ハハハ
常に清潔を心がけて、
ソフランをぶっ放したりして
気をつかう日々ですね〜(>0<;)
洗濯機を回せるなんて!!!
小生は一度も洗濯機を回したことがありませ~~~~ん !(^^)!
洗剤の入れ方もわかりませ~~~ん
こんばんは〜🌙
ありがとうございます😊
なんとか洗濯機を
回せるようになりました🎵
しかし我が家の上層部からは、
クレームがきています(笑)
洗濯物に対して水の量が多いとか…😅
洗濯道…免許皆伝までは
長い道のりですね〜🤭ククク
ちなみに
洗剤を入れる場所、私も分からなくて
衣類に直接ぶっかけていました(´∀`*)ウフフ
それは琉パパさん、やっちゃいけないんですよ~
琉ママさんがおっしゃること当然!
あの洗剤と柔軟剤を入れる場所に入れてそれでOKですよ。
でも何となくたくさん入れたほうが汚れ落ちがいい気がしますよね。
それにしても、お洗濯担当、偉いです。
うちの場合…私干し方とかにこだわりがあって、夫の干し方とかなりギャップがあるんです。
なので洗濯物は私が干します。
夫は食器の洗い物とお風呂洗い担当です。
琉さんがもらっているのはホワイトデーの花束ですか?
そりゃふんわりいい香りがしてきたら、女子にとっては得点かなり高いですよ~💛
バター餅、ヤダーもう最高じゃないですか。
すあまのバター味と思えばいいのかな。
食べてみたーい!!
こんばんは〜🌟
女子生徒さんに高得点だったのが
救いです(笑)歴史残る大失態ですね😅あちゃー💦
薄々感じていましたが
おっしゃる通り、沢山入れる理由は
汚れ落ちがいい気がするだけなんです〜😱
ソフランの件の他に
洗濯のたたみ方、水の量と洗濯物のバランス…
問題は山積みです😆💦
やはり洗濯道は一朝一夕では
習得出来ませんね〜😅修行あるのみですね🤭
そうです そうです💚
すあまのバター味だと思っていただければ😍