21日は天気予報では午前中良しで午後は雨または雪とのこと、私では早めの9時過ぎに動き出し2個体目探しの現地着が10時頃でした。
着くと既にOさんが 捕食して先ほど山越えして見失ったとこと云う 懸命に探すも発見できず。食べたなら暫くは動きが無いだろうと山本山に移動することにした。
11時半頃着き探す、松の枝に居た。早速デジボを組み立て撮る。
飛び出しもそれなりに撮れたが、アップは私の初撮り「背面もの」です。めまぐるしく動いた際の一コマでした。
枝留りまで撮ったのですが、ちょっと内職している間に見失ってしまいしかも雨になってきた。再び2個体目にチャレンジすることとし移動。
14時過ぎに北の山に留っているのを発見。今シーズン初見 感激の一瞬 でした。遠かったことが更に貴重さを増したようだ。地上は雨でしたが山の上はミゾレから雪に成ろうとしていました。
鳥友さんは既にどアップで撮ってブログにアップしているが、やはり自分の目で且つ撮らなければ2個体目に会った実感が持てなかった。
今日以降実感を持って2個体目のオオワシさんの話が出来る様になった様に思います。
昨日の虚しさが埋められてまだお釣りがあるような気分です。・・・・お笑い免さるな