自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

幕間のチョウゲンボウさん

2020年12月02日 17時01分14秒 | 猛禽類

今日2日は年一回の負荷検査というものでオオワシさんには行けず・・今シーズンに入りオオワシさんの登場や飛び出し待ち
の間よく姿を見せてくれたチョウゲンボウさんです・・ホバリングや電線に留まり餌を探している・・撮りためていたものから
小雨の中電線から飛び出たもの・・1/400Sでは流しとは言わずだだのブレかも・・



次は真近を通過したもの・・



最後のものは二番穂を付けた田から獲ってきた獲物を食べているもの・・



小さな体で忙しそうに飛び交い逞しく生きています・・オオワシさんを見慣れているからとても可愛く見えますが猛禽・・
オオワシさんを休んだ幕間を埋めてもらったチョウゲンボウさん・・幕間で申し訳ありません・・
明日の天気が気になります・・オオワシさんとの健康維持競争に挑んでいるからには負けられません・・頑張ります・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おおわしさん黄葉鑑賞ですか | トップ | オオワシさん快晴で快調だ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

猛禽類」カテゴリの最新記事