赤いルバーブのほたる農園たつの

赤いルバーブ7品種!これが「ほたる農園たつの」の主力作物です。

遮光栽培のヴィクトリア・ルバーブが動きだしたよ!

2018-02-25 21:49:48 | ルバーブ栽培記

日本では、

遮光栽培という言葉はあまり使われていません。

「遮光」に代わる言葉として「軟化」という言葉が使われているのが一般的です。

そして、「軟化」というのは、

光りを遮ることで茎などを白くすることを意味しています。

ところがルバーブの場合、

茎を赤く発色させる目的で遮光するのですから、

ルバーブに「軟化」とか「軟白」という表現は無理があると私は思っています。

私的には、「遮光栽培ルバーブ」としますのでご理解ください。

前置きはこれくらいにして、

もみ殻で遮光中のヴィクトリア・ルバーブ数株のうち一株が



もみ殻の上表面が膨らんでいるのでそっとはねると、

約30センチ厚のもみ殻上部に頂芽が顔をだしているではありませんか!

あと数日もすれば収穫できそう!



同じヴィクトリアでも、もみ殻で囲った他の株は未だ上部への伸長は確認できていません。

種から育苗したルバーブはとても個体特性の差が激しい!





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パセリ・瀬戸パラマウントの... | トップ | ルバーブの畝に防草シートを... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おつる)
2021-04-23 13:47:24
県内大学で卒論研究の中でルバーブについて調査しています。お聞きしたいのですが、個体差なくルバーブは遮光によって赤みがかなり増すのでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown (おつる)様)
2021-04-24 09:40:45
遮光による赤みの出具合いは、個体差とともに品種によって違いが出ます。そこが複雑なところです。
品種によってはごく薄く赤くなるだけのものもあります。そういう品種は赤い色素の含有量が少ないわけですから緑茎ルバーブとして利用が適しています。
返信する

コメントを投稿

ルバーブ栽培記」カテゴリの最新記事