ホルスタイン・ルバーブは昨冬に、
2株を6株に株分けしてあります。
11月末になりますが、
地上部(茎葉)が完全には枯れていません。
ご覧のように萎れたり、枯れたり・・無残な姿です。
茎を押すとスカスカへこみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/c2952f6b2b04d9300878ebfe059dc7a5.jpg)
冬肥施肥に合わせ古葉茎をむしり取ると、驚きの光景が出現!
古葉茎に隠れて気付かなかったのですが、
新芽が伸び上がり、
新茎が伸長しているではありませんか!
前にも「ホルスタインとの付き合い方が分からない」と記事にした記憶がありますが、
この事態をどう理解したらいいのか?
明日、インターネットで色々調べてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/1636b1c08cf18e337f0666481af30cff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/290cd367d05c1e99d8a49ed835fb483d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/3b43ebef5da583964e9d3320204c34bd.jpg)
取り敢えず、古葉茎を取り除き、、
株の周りに溝入れし、牛糞堆肥を適量投入ご土寄せしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/d6c74275d670e291583e2d888a57349c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます