赤いルバーブのほたる農園たつの

赤いルバーブ7品種!これが「ほたる農園たつの」の主力作物です。

緑色系のジャムができるルバーブの選抜

2017-08-06 18:47:46 | ルバーブ・グラスキンズパーペチュアル
5月7日「グラスキンパーペチュアルズ・ルバーブの緑茎種」

の後日談でもあります。



種を蒔いて育成したルバーブは基本的に、

緑茎系のルバーブになると別稿でのべました。

茎の下部が赤、中上部が緑になるというルバーブ共通の特性の結果これを、

ジャムやスープなどに加工すると色がこげ茶色っぽくなってしまいます。

「ほたる農園たつの」の近辺にも、

種をまいて育成したルバーブを栽培されている方が数名いらっしゃいますが、

”色が気持ち悪い!”との理由から殆んどの方が畑の隅に放置しています。

中には「こんなもの!」足で蹴飛ばしている勇者もいらしゃるらしい。


ほたる農園ではグラスキンルバーブの他に、

ビクトリアルバーブ(世界で最もポピュラーな品種)、

シャンパンルバーブの種を蒔いて育成していますが、

茎が緑色でも緑色のジャムを作出することはできていません。

世界には数十種のルバーブが品種改良で誕生しているらしいから、

あくまでほたる農園の栽培品種の範囲内での結論ですが、

緑茎のルバーブをお求めならグラスキン!です。

以下の「但し!」が冒頭の記事の追補です。

種をまいて育成したグラスキンルバーブはご多聞に漏れず、

赤色の強い個体から緑色の強い個体まで様々な個体が出現しています。


下の画像は確かに茎全体は緑色ですが茎元に強い発色がある個体です。

これをジャム加工してみましたが、

きれいな色のジャムにはなりませんでした。

結論としてこの株は廃棄対象!です。

(実際は別の用途を検討中ですが・・)




次の画像は茎元まできれいな緑色の個体です。

こういう個体が育成した株の約四分の一出現しています。




この個体(株)でジャム加工したのが次の画像です。

どうです!この色!

きれいな黄緑色です。

味も申し分なし!


個人的にはグラスキンルバーブの味が最も好みです。

こんなこと言っちゃうと不味いか?

家族にも大好評です。



この個体を徹底的に選抜、株分けして、

ほたる農園の主力にしようと思っていますが難関は、

緑茎というと頭から敬遠されてしまっていることです。

直売に出しても売れない!

ジャムの色がきたない!というイメージが定着しきっています。

多くの人に楽しんでもらいたいのですが・・・


今日の最高気温は33℃、さすがの私もビビッて屋内避難。

お蔭で?ちょっと纏まったブログ記事をアップできました。

苦あれば楽あり!か。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブに関する間違った情報について

2017-08-06 16:53:28 | ルバーブ豆知識
最近、少々腹立たしい思いをしているのは、

余りにも誤ったルバーブに関する情報が蔓延していることです。

その代表格は「ルバーブの色」

幾つかの種苗業者さんが、<真っ赤な茎のルバーブ画像付きの種袋>を販売されています。

そして更に不味く腹立たしいことは、

そういう種を買った育成栽培業者さんがあたかも、

真っ赤な茎のルバーブに育つかのような表示で苗を売っていることです。

そして、赤くならないのは、日本の気候が温暖なためではないか・・と言い訳。

これぜ~んぶ「間違い」!



ルバーブの本場、EU諸国のサイトを閲覧していますが必ず

「種を蒔いて育成したルバーブ(=子供)は親の形質を受け継がないのがルバーブの特性」と記されています。


即ち、いくら親が真っ赤な茎のルバーブであっても、

   子供は基本的に緑系の茎になってしまうのはルバーブの特性であって、

   気候が要因ではありません。

日本では、ルバーブと言えば赤がもてはやされていますが、

赤茎のルバーブは、株分け苗を入手するしかありません。

そして、

特殊ルートで株分け苗を入手できたごく少数の方・産地が、

赤いルバーブの茎(株根は門外不出)を販売できているのが日本の実情です。


でもね!ルバーブと言っても、赤がすべてではないんですよ!

欧米では、タルトとかパイとかクランベリーとかのお菓子系での利用が多くその場合、

色はあまり関係なくなりますし事実、

栽培の主流は緑茎系のルバーブだそうです。

緑も愛してね!
です。

”味の緑、見栄の赤”
とおっしゃる方もいます。

「ほたる農園たつの」では、

赤茎のルバーブ・数品種の根株の輸入に成功し、

赤茎種を主力に販売していますが、

より綺麗な緑色のジャムができる、

緑茎ルバーブの選抜にも注力しています。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグレッティの差し芽苗を定植

2017-08-05 20:02:27 | アグレッティ

7月1日に差し芽したアグレッティ。




一か月たってようやく発根の様子。

6月23日に種蒔きしたアグレッティの畝の欠株穴に定植してみました。

ちゃんと成長してくれるか?クレッションです。

結論をいうと、

差し芽は賢明なほうほうではなさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏蒔きアグレッティの今

2017-08-05 19:42:32 | アグレッティ
6月23日に種蒔きしたアグレッティ。

遮光ネットトンネル内で、

ほどほど?に順調に成長中です。

この様子だと、9月上旬から収穫できるようになりそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーリーフ育成ハウス(雨除け)に遮光ネットを張る

2017-08-05 19:41:34 | 菜園
雨除けハウス内でベビーリーフを育成してるけどね、

連日の猛暑で皆グターっとしています。

標高750メートルの冷涼地のはずの当地は例年ならば、

30℃超えの日は十数日ですが今年は、

7月初めから連日30℃超え。

暑くて、暑くてたまらぬ!

ベビーリーフもグター!

遮光ネットを張りました。

これで何とか厚さ除けになればいいのだけれどね~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする