平坦な生活です。来年の4回生を交えた懇親会がありました。代が変われば雰囲気も変わります。昔は上品な感じでしたが、今はクラブの飲み会みたいです。クラブと研究室を一緒にして欲しくないのが本音ですが…。来年は元気系の研究室?ずいぶん前に「自分には自分の役割がある」って話をしました。新しい院生に引継ぎとか大半を済ませた関係もあって、研究室には自分の役割がない様な気がします。引退する準備はOK、いい引き際じゃないでしょうか?早く新しい世界に飛び出て、新しい自分の役割を見つけたいと思う毎日です。その前に修論なんですねぇヤレヤレ。
最新の画像[もっと見る]
-
いやいやいや 7時間前
-
25/4/6-13週間ダイシェスト 21時間前
-
ゴミの埋め立て 2日前
-
ゴミの埋め立て 2日前
-
ゴミの埋め立て 2日前
-
ゴミの埋め立て 2日前
-
ゴミの埋め立て 2日前
-
ゴミの埋め立て 2日前
-
ゴミの埋め立て 2日前
-
これは流石にビビる・・・ 5日前
2年間成長がなかったんで後悔ですかね。
教わることも特になかったし・・・
得るものがないので出て行きたい。
これが本当の気持ちです。
雰囲気まで変わっちゃうと「こうじゃなかったのに・・・」って。
でも、そうやって自分も成長してきたんだなって、きっと自分の先輩もこんな気持ちだったんだなって思っちゃうと「自分も大きくなったな」って。
そんな時、嬉しい自分に気付いたりして。