
職場で恵方巻が配られるのですが、年々貧相になってきています。
物価、特に米が高くて仕方がないと思いますが
無理に配らずに給料に繁栄してくれたら良いのに!って思いうのは毎年のことです。
今年は義理チョコ終いも行われているようで、かつてのように貰えなくなりました。
無駄な出費を抑えるというのは賛成ですが、義理でも貰えなくなるというのは何となく寂しいです。
数年に一度の寒波が襲来するとのことで構えてはいましたが、私の周辺では薄っすら雪化粧する程度でした。
通勤が大変になるけど、少しくらい積もって欲しかった。
人が集まらないと駄目なポケモンのイベントがあったので、
新京極商店街まで繰り出してゲームしてたのですが、観光客の大半が外国人なのに驚き。
職場にもイスラム教の患者が入院してきて、豚由来の薬が駄目だとか色々あるのですが、
本当に国際色豊かになりました。
助手さんもベトナム人やネパール人にいます。これを国際化というのかどうか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます