書写山円教寺

2010年02月01日 01時06分09秒 | ふらふらり
姫路と言えば姫路城。
なんだろうけど、姫路にはまた行きそうな感じと
たまにコメントをくれるえせ氏のたっての希望により
書写山円教寺に行きました。
関連記事にあるようにチベット問題について
大樹玄承執事長が「宗教者としての声明文」を発表したことが
参拝理由の1つだそうです。

しかしこの寺、ミシュランでいうと三ツ星かも知れません。
この寺を訪れる事自体が旅の目的になり得りえます。
今回は諸事情により1時間で回ったわけですが、
秋とか紅葉の季節にもう一度行きたいですね。

姫路駅からバスに揺られてロープーウェイ乗り場へ


ゆらゆら揺られて登っていきます。
4分程度なんですが、車掌?さんが寺の説明を丁寧に聞かせてくれます。




ロープウェイを降りたらあとは徒歩。
普通は20分程度かかるそうなんですが、
時間が無かったんでダッシュで行きました。


途中から見える景色は壮大。
市内を一望できます。


やっと境内と思ったら

まだ続く


ゆっくり行けば、大したことはないでしょうが
走ったりしてたんで・・・

そしてメインと思われる摩尼殿。

構造美というか、釘を使ってないってのがすごい。


順に常行堂・食堂・大講堂。



しずかなで冷たい空気って環境もあったけど
今はやりのスピリチュアルを感じたのは私だけでないはず。

瑞光院

もし季節があえば…↓な感じ。

行きてぇぇぇ

帰り道にイノシシの子を見つけました。

ワナに引っかかったわけじゃなく、防護柵に閉じ込められた感じ。

それにしてももっとゆっくり見れば違った見方ができたかも?

そして最後は校舎で集合写真。


ええ旅でしたね。

関連記事/////////////////////////////////////////////
チベット問題で声明文 書写山円教寺に賛同の声
チベット問題に対し、天台宗書写山円教寺(姫路市)の大樹玄承執事長が「宗教者としての声明文」を発表したことに、全国から多くの賛同の声が届いた。大樹執事長は「チベットの現状に憂慮する人々の声を無視してはならない」と話している。
 声明文で大樹執事長は「宗教者、仏教者として、チベット人の苦しみを黙って見過ごすことはできない。ダライ・ラマ法王を中心に仏教国として歴史を重ねてきたチベットがなくなろうとしている今、私たち仏教者は草の根から声を挙げていかねばならない」と訴えた。
 この声明文が発表されると、同寺にはメールやはがきなどが300通近く届いた。そのほとんどが賛同する意見だという。中にはカナダやオーストリアなどからのメッセージもあり、「政治的理由での宗教弾圧は許されない」「勇気ある行動に感動した」などの内容が書かれていた。
 大樹執事長は「日本の坊さんに何とかしてほしいという思いが感じられた。読んでいて、胸が熱くなった。チベットの現状に憂慮する人たちの思いを、仏教者として見放すことはできない」と話す。
 そのうえで「中国が日本仏教界にとって良き友人であるなら、ただすべきところはただすべきだ」とし、天台宗が8月に比叡山延暦寺で行う「平和の祈りの集い」でも、チベット問題へのメッセージが発せられれば、と期待している。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/1/31週間ダイジェスト | トップ | 35歳からのリアル  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その節は (えせアメリカ人)
2010-02-02 06:17:00
まいどです。

ホンマに1ヶ月ちょいの間、酒の相手に旅の相手をして頂いてありがとうございました。

とても楽しかったです。

あの時間と空気が止まったような感じは何なんでしょうね。あそこにトムのヘリが着陸とかなら逆におもろいですが笑

僕もボチボチ記事書きます。

しばらく飛行機は堪忍っす!!
返信する
やあやあご苦労さん (s_mae)
2010-02-03 00:53:09
こちらこそ、ありがとう。
仕事もそんなに立て込んで無かったし
ストレス溜まって酒飲みたい時だったんで
ホンマ、丁度良い時期に帰ってきてくれました。

飛行機と言えば、また帰ってくるやろし、
対馬の件もあるし、またいきましょい。
返信する

コメントを投稿

ふらふらり」カテゴリの最新記事