![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/9b91e772d0cbf09d50e2e59a8f6b08d4.jpg)
実際に私が体験したワケではな職場の人から聞いた話なのですが
とある医師が“柿のヘタ”の処方を出したそうです。
勿論うちにはなく院外処方で外の薬局に行ってもらうことになるのですが
どこにも置いてなくて結局は処方削除になったようです。
そんな珍しいもんを常備しているワケはないだろうし
簡単に処方してくれるなよ…って思ったのですが
どの薬も効果がなくて、苦肉の策で処方したとのことでした。
さて“柿のヘタ”は何に効くねん・・ってとこなのですが
どうやら“しゃっくり”に効果があるようです。
柿蒂湯(シテイトウ)ということでちゃんと売っています。
大学では生薬・漢方の授業はあるのですが、国試に出たら正直言えば
捨てるかなって分野でした…それくらい関心が低い分野です。(少なくとも母校は)
多分、薬剤師でも知っている人は少ないんかないかな??
そもそもどういう経緯で柿のヘタがしゃっくりに効くことが発見されたのか?
非常に気になることではありますが、調べてみる限りは有効成分なども
ハッキリとしていないようです。。。民間療法って感じですね。
↑の画像にあるように処方箋が無くても買えるようなので
本当に必要ならばネット購入もありだったかも知れませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます