2月に確定申告に行ってくださいね~
と約1年前に不動産屋や司法書士やら銀行やらに言われたのですが
皆、こういう面倒なことをやっていたのか!
とりあえず必要なものは
・確定申告書(A)
・(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
・住民票の写し
・建物・土地の登記事項証明書
・建物・土地の不動産売買契約書(請負契約書)の写し
・源泉徴収票
・住宅ローンの残高を証明する「残高証明書」
ネット検索すればすぐわかるから便利だ。
「確定申告書(A)」「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書」
は市役所が早めに公布してたんで、そこで入手。
15/2/8週間ダイジェストで書いた通り。ついでに「住民票の写し」もゲット。
「建物・土地の登記事項証明書」は家買った時に用意してくれてました。
職場にも必要だったけど、コピーを提出。
無ければ法務局まで行かなければ行けない。
「建物・土地の不動産売買契約書(請負契約書)の写し」は普通にコピー。
「源泉徴収票」は働いてたら貰えるよね。
「残高証明書」は年明けると銀行から送られてきました。
三井住友銀行ですが、1年目は1月に送付しますとのこと。
まさに確定申告用ですね。
さて申告書の記入ですが、なんか面倒くさい。
一応、書き方の見本もあるわけですが、自分で計算しなきゃいけないのね
迷ったのが
新築又は購入した家屋等に係る事項の取得対価の額。
土地の値段と建物を分けて書かなければ行けないのだけど、
契約書には2つ一緒の価格になってるんで、書くに書けない始末。
ネットによれば売主に聴けとか、税務署に確認しろとのこと。
とりあえずブランクのまま、書けるところを書きました。
いざ提出。
会場に入ると案内の人が居て
すぐに提出か、今から提出か(相談しながら記入)を聞かれます。
とりあえずブランクの個所があったので今から書くと告げると
番号を貰って2時間待ちとのこと。。。
14時までにまた来てね~って感じでした。
いやいや・・・1箇所以外は記入してたので
駄目元で提出の窓口に行ったのですが、待ってる人は3人程。
提出してみるとベテランな職員の方が1つ1つチェック。
気になるブランクの個所は土地建物の全額を書いてあるので問題なかった様子でした。
(土地は無税なんで、ひょっとしたら損なのかも知れないが・・・)
控除の入金は4月頃とのこと。
かなり待つと構えてましたがトータルで15分くらいでした。
というか皆、事前に書かない人が多いのね。
というワケでよくわからないまま終了しました。
医療控除とかも同じような感じになるのか?
こういう作業ってもっと単純化できないのかなぁ
わざとわかり難くしている気がしてならん。
なお書類に不備があれば後日連絡がくるとのこと。
ブランクの個所が気にはなるけど、一応必要な額は出せてると思うし
様子見ということで・・・
と約1年前に不動産屋や司法書士やら銀行やらに言われたのですが
皆、こういう面倒なことをやっていたのか!
とりあえず必要なものは
・確定申告書(A)
・(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
・住民票の写し
・建物・土地の登記事項証明書
・建物・土地の不動産売買契約書(請負契約書)の写し
・源泉徴収票
・住宅ローンの残高を証明する「残高証明書」
ネット検索すればすぐわかるから便利だ。
「確定申告書(A)」「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書」
は市役所が早めに公布してたんで、そこで入手。
15/2/8週間ダイジェストで書いた通り。ついでに「住民票の写し」もゲット。
「建物・土地の登記事項証明書」は家買った時に用意してくれてました。
職場にも必要だったけど、コピーを提出。
無ければ法務局まで行かなければ行けない。
「建物・土地の不動産売買契約書(請負契約書)の写し」は普通にコピー。
「源泉徴収票」は働いてたら貰えるよね。
「残高証明書」は年明けると銀行から送られてきました。
三井住友銀行ですが、1年目は1月に送付しますとのこと。
まさに確定申告用ですね。
さて申告書の記入ですが、なんか面倒くさい。
一応、書き方の見本もあるわけですが、自分で計算しなきゃいけないのね
迷ったのが
新築又は購入した家屋等に係る事項の取得対価の額。
土地の値段と建物を分けて書かなければ行けないのだけど、
契約書には2つ一緒の価格になってるんで、書くに書けない始末。
ネットによれば売主に聴けとか、税務署に確認しろとのこと。
とりあえずブランクのまま、書けるところを書きました。
いざ提出。
会場に入ると案内の人が居て
すぐに提出か、今から提出か(相談しながら記入)を聞かれます。
とりあえずブランクの個所があったので今から書くと告げると
番号を貰って2時間待ちとのこと。。。
14時までにまた来てね~って感じでした。
いやいや・・・1箇所以外は記入してたので
駄目元で提出の窓口に行ったのですが、待ってる人は3人程。
提出してみるとベテランな職員の方が1つ1つチェック。
気になるブランクの個所は土地建物の全額を書いてあるので問題なかった様子でした。
(土地は無税なんで、ひょっとしたら損なのかも知れないが・・・)
控除の入金は4月頃とのこと。
かなり待つと構えてましたがトータルで15分くらいでした。
というか皆、事前に書かない人が多いのね。
というワケでよくわからないまま終了しました。
医療控除とかも同じような感じになるのか?
こういう作業ってもっと単純化できないのかなぁ
わざとわかり難くしている気がしてならん。
なお書類に不備があれば後日連絡がくるとのこと。
ブランクの個所が気にはなるけど、一応必要な額は出せてると思うし
様子見ということで・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます