![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/b8182824519ec2d9d6d3e07da813f70f.jpg)
ポケモンGOの翌日は大分まで行って地獄めぐり
日頃の行いが悪いので、死後の予習をしておこうと思いました。
博多から別府までは特急ソニックに乗車。
福岡に住んでたころは産業医大が担当施設だったので何度も乗っていました。
非常に懐かしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/2fe7074f89df4b3128ef28960639eac4.jpg)
今回の行程。
新幹線を挟むのもありだけど、30分くらいしか変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/c15669bec7ad26c86971701e6133ba9e.png)
別府駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/9c6c3e3dbbfb7003a176e73780e39351.jpg)
「ピカピカおじさん」こと油屋熊八(あぶらやくまはち)の像が迎えてくれる。
この油屋熊八という人は別府や湯布院を観光地化させたうえに別府亀の井ホテルや亀の井バスを創業させた人だそう。
駅前に温泉(手湯?)があるのも面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/db57f5296fc143ac2a390622ec9628d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/d4f79ef6b0f87b6d75f649819554c946.jpg)
観光案内で地図を貰って、いざ地獄めぐりへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/b4d22aef8fb2412664b6265743bb81a9.jpg)
地獄めぐりにはバスの1日乗車券が便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/484240f674a79f1822f5585b3e103e33.jpg)
①海地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/a174a8bd40b609c948adfcd1dd512b98.jpg)
奥から力強く湧き出る温泉は非常に圧巻
有馬温泉でも感動したけど、ここもなかなかの迫力でした。
②鬼石坊主地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/69a7c7200d31f476d723d315fdd63a6b.jpg)
海地獄とは違って迫力はないけど、
灰色の泥からポコポコとかわいらしい何かが出てくる感じ。
見ていて飽きない
③かまど地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/98f58b065fbfd532d1ca99516a04cbd9.jpg)
写真が多いように色々体験できる地獄
お肌がスベスベになるスチームや、飲める温泉、靴下で温まる床暖房みたいな施設も
ここでピータン食べたけど、写真撮ってなかった!!
④鬼山地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/c7760270453dc39cb0ad36d4ceb2a899.jpg)
通称ワニ地獄
写真に採用しようか迷ったけどでかいワニがいた。
どうでも良いけど、地獄にいるってことは悪いことをしたワニなのか??
⑤白池地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/5f7a164b7957a4c99f8b209448205e4c.jpg)
ピラニアとかがいる地獄。正直ここはちょっと残念感があるかな。
日本庭園のお庭がウリらしいです…
⑥龍巻地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/082c35723deeedef2df0575f01fbd5e1.jpg)
ここを最後にした方が良いと言われているくらいの地獄
1時間に1回くらいの間隔で吹き出るそうだけど、いつになるのか当日でないとわからないそうです。
ここの様子を覗いてから血の池地獄に行こうという予定だったけど
着いたら“今、吹き出てるから入って!!”とチケット確認を省略して中に誘導してくれました。
お店の人に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/9f060b540b153c0c97a01eb84c193cee.jpg)
吹き出てる時と吹き出た後
⑦血の池地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/45a4d63b6c535edcdcd022c2ce22ee21.jpg)
地獄めぐりと言えばここですね。
大学時代に友人に連れてきてもらいました。こんな感じだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/e751f3361220e7905630f5a799750c8c.jpg)
謎の軟膏屋さんがあるのだけど、成分見てもよくわからんかった…(一応、薬剤師)
地獄めぐり制覇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/082b963edcc5a681d27b2487ce36ad7d.jpg)
お昼は地元の蒸し料理のお店へ 地獄蒸しというらしい。
大分県別府市 地獄蒸し工房鉄輪の公式Webサイト|別府グルメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/e516573b2a74f4abc517ad622873044e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f28745b48e143b5fa291fa7280fd096d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/141c8dd1733f28aec458c8ba69736720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/f33b9ee2412785239122091f97cf2d0b.jpg)
食材を受け取って自分で蒸しに行くというスタイル(説明してくれる方がいます)
8分くらい蒸すのかな?温泉の力が凄いのか圧力釜のようになっているのか?
ゆで卵(蒸し卵)を氷水で冷やさないと触れないくらいのエネルギー
家でも蒸し器使えばできるのかな?ヘルシーだけど美味しかった!
この近くに竹製温泉冷却装置「湯雨竹」もありました。
ブラタモリでみたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/60ee5ef6ec5228bd7dec8ddcbda296d7.jpg)
自販機も面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/5d912f75976a5c48ece296f0e37b38a6.jpg)
バスで別府に戻る際にサンフラワーも見かける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/6af0768b1d6ae79c3f6920c6b7e0100f.jpg)
夕食まで時間があるので、その辺をふらふら
別府タワーに登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/1fff8647677b03764378e38727c12e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/0b1196dbb5785f7508a82578553cce63.jpg)
夕食はどうしようと迷ったけど、ホテル併設の地ビールのお店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/9d2415e302c127ab641d8456b5589dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/d786079a6fb6e77588ec0a99722af1a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/80307e6474e98117ce5fcc451fd9615b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/c69c589c7e4baad5a831a94027b9bdfc.jpg)
スーパーホテル別府駅前 ビジネスホテルのスーパーホテル【公式】
ウェルカムドリンクで酒が用意されているのは嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/d53bd352eb5040ca694024dc3f79c2a4.jpg)
ここには温泉もあるのが素晴らし。
外湯も考えたけど、ちゃんと温泉に入ったのはここだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e7/7c57f814347bfab2d4c5479f72c2b595.jpg)
2日目はなかなか濃かったな。。
ホテルで爆睡しました。
日頃の行いが悪いので、死後の予習をしておこうと思いました。
博多から別府までは特急ソニックに乗車。
福岡に住んでたころは産業医大が担当施設だったので何度も乗っていました。
非常に懐かしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/2fe7074f89df4b3128ef28960639eac4.jpg)
今回の行程。
新幹線を挟むのもありだけど、30分くらいしか変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/c15669bec7ad26c86971701e6133ba9e.png)
別府駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/9c6c3e3dbbfb7003a176e73780e39351.jpg)
「ピカピカおじさん」こと油屋熊八(あぶらやくまはち)の像が迎えてくれる。
この油屋熊八という人は別府や湯布院を観光地化させたうえに別府亀の井ホテルや亀の井バスを創業させた人だそう。
駅前に温泉(手湯?)があるのも面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/db57f5296fc143ac2a390622ec9628d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/d4f79ef6b0f87b6d75f649819554c946.jpg)
観光案内で地図を貰って、いざ地獄めぐりへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/b4d22aef8fb2412664b6265743bb81a9.jpg)
地獄めぐりにはバスの1日乗車券が便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/484240f674a79f1822f5585b3e103e33.jpg)
①海地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/a174a8bd40b609c948adfcd1dd512b98.jpg)
奥から力強く湧き出る温泉は非常に圧巻
有馬温泉でも感動したけど、ここもなかなかの迫力でした。
②鬼石坊主地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/69a7c7200d31f476d723d315fdd63a6b.jpg)
海地獄とは違って迫力はないけど、
灰色の泥からポコポコとかわいらしい何かが出てくる感じ。
見ていて飽きない
③かまど地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/98f58b065fbfd532d1ca99516a04cbd9.jpg)
写真が多いように色々体験できる地獄
お肌がスベスベになるスチームや、飲める温泉、靴下で温まる床暖房みたいな施設も
ここでピータン食べたけど、写真撮ってなかった!!
④鬼山地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/c7760270453dc39cb0ad36d4ceb2a899.jpg)
通称ワニ地獄
写真に採用しようか迷ったけどでかいワニがいた。
どうでも良いけど、地獄にいるってことは悪いことをしたワニなのか??
⑤白池地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/5f7a164b7957a4c99f8b209448205e4c.jpg)
ピラニアとかがいる地獄。正直ここはちょっと残念感があるかな。
日本庭園のお庭がウリらしいです…
⑥龍巻地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/082c35723deeedef2df0575f01fbd5e1.jpg)
ここを最後にした方が良いと言われているくらいの地獄
1時間に1回くらいの間隔で吹き出るそうだけど、いつになるのか当日でないとわからないそうです。
ここの様子を覗いてから血の池地獄に行こうという予定だったけど
着いたら“今、吹き出てるから入って!!”とチケット確認を省略して中に誘導してくれました。
お店の人に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/9f060b540b153c0c97a01eb84c193cee.jpg)
吹き出てる時と吹き出た後
⑦血の池地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/45a4d63b6c535edcdcd022c2ce22ee21.jpg)
地獄めぐりと言えばここですね。
大学時代に友人に連れてきてもらいました。こんな感じだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/e751f3361220e7905630f5a799750c8c.jpg)
謎の軟膏屋さんがあるのだけど、成分見てもよくわからんかった…(一応、薬剤師)
地獄めぐり制覇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/082b963edcc5a681d27b2487ce36ad7d.jpg)
お昼は地元の蒸し料理のお店へ 地獄蒸しというらしい。
大分県別府市 地獄蒸し工房鉄輪の公式Webサイト|別府グルメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/e516573b2a74f4abc517ad622873044e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f28745b48e143b5fa291fa7280fd096d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/141c8dd1733f28aec458c8ba69736720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/f33b9ee2412785239122091f97cf2d0b.jpg)
食材を受け取って自分で蒸しに行くというスタイル(説明してくれる方がいます)
8分くらい蒸すのかな?温泉の力が凄いのか圧力釜のようになっているのか?
ゆで卵(蒸し卵)を氷水で冷やさないと触れないくらいのエネルギー
家でも蒸し器使えばできるのかな?ヘルシーだけど美味しかった!
この近くに竹製温泉冷却装置「湯雨竹」もありました。
ブラタモリでみたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/60ee5ef6ec5228bd7dec8ddcbda296d7.jpg)
自販機も面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/5d912f75976a5c48ece296f0e37b38a6.jpg)
バスで別府に戻る際にサンフラワーも見かける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/6af0768b1d6ae79c3f6920c6b7e0100f.jpg)
夕食まで時間があるので、その辺をふらふら
別府タワーに登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/1fff8647677b03764378e38727c12e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/0b1196dbb5785f7508a82578553cce63.jpg)
夕食はどうしようと迷ったけど、ホテル併設の地ビールのお店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/9d2415e302c127ab641d8456b5589dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/d786079a6fb6e77588ec0a99722af1a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/80307e6474e98117ce5fcc451fd9615b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/c69c589c7e4baad5a831a94027b9bdfc.jpg)
スーパーホテル別府駅前 ビジネスホテルのスーパーホテル【公式】
ウェルカムドリンクで酒が用意されているのは嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/d53bd352eb5040ca694024dc3f79c2a4.jpg)
ここには温泉もあるのが素晴らし。
外湯も考えたけど、ちゃんと温泉に入ったのはここだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e7/7c57f814347bfab2d4c5479f72c2b595.jpg)
2日目はなかなか濃かったな。。
ホテルで爆睡しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます