![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/9de9a2c937630d4275392717308c99ca.jpg)
職場の先輩が大のドラえもん好きで影響を受けて行ってきました。
JR登戸駅からだと専用シャトルバス(200円)が出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/d91ac8d28457395860e813750329b836.jpg)
私が乗ったのはオバQ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/ebe93176828818a1f78f1a676164891c.jpg)
他のもドラえもん、キテレツ大百科、パーマンがあるらしい。
中もオバQ仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/4dc45730ae7eb6fdbb3133e658ee514e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/b4a6c75a44ecda34383150864744afe9.jpg)
ミュージアム近くの橋の欄干もドラえもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/c0ab419d5234a20b1fd00956bccc2425.jpg)
今回は徒歩だけど、歩くとこういうオブジェが街中にあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/297c2931a63b3f31da0b23f353140141.jpg)
ミュージアム外壁も面白いなぁ
殆どが親子連れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/e387e7fbb01253b8a7868967e7e0473b.jpg)
オッサン1人は非常に怪しい…
ちなみにミュージアムは事前予約(ローソンチケット)が必要です。
1日に2000人程度しか受け付かないとのこと。
私は10時の回に行きました。
中は撮影禁止。
藤子先生の作品原画と複製が飾られています。
私はじっくり見過ぎて3時間ぐらいここにいました。
続いて撮影可能場所を淡々と
キレイなジャイアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/56ce1f61ef45a8323db111b50fe53831.jpg)
ポンプを押すと水圧でジャイアンが出ています。
きこりの泉って話で出てくるやつです。
中は本当に遊び心満載です。
トイレの案内はのび太としずかちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/78ac474cde36c27f60ae55796a5d0ae1.jpg)
便器の前もこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/b454bb2b5fdc2635397876343d51f501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/2f59f9961590fd3681987d93e24cc091.jpg)
藤子不二雄作品が置いてあって、子供達も夢中で読んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/e35ae9b27bd714f6bd062e0c53be564d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/b73aaea3aba021733269e8c3081dee6e.jpg)
ドラえもんの誕生日とミュージアムの1周年を祝ってのもの
ドラえもんは2112年の9月3日に生まれたので100年後に誕生する?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/232b945a8fe0b87cd9304ebf31a3d236.jpg)
3階はちょっとした広場になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/ca74a45380aa249d194ca100d48e7271.jpg)
パーマンとブービー(パーマン2号)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/89efcd64cd7030cd1cc74053393a9070.jpg)
公園の空き地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/f5bcb1701c54b87de141724edc5fda12.jpg)
こういう土管が詰まれてるのってリアルでは観たことがないな…
どこでもドア~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/04f362c2d572e15a47f190bec143cb75.jpg)
大長編ドラえもん 大長編ドラえもんのび太の恐竜のピー助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/293e8b2b23ddc7c22c51b1196a5f5956.jpg)
もしもボックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/87f900dc5bbf486eebf9c33ef3afa532.jpg)
どらみちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d6/4b6cf16ada692e73f36df837887419e6.jpg)
Q太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/d85ac6675eb81d028ecf72471d324fe9.jpg)
お腹がすいたのでミュージアムカフェに行ったのだけど、
これが失敗だった!待ち時間が長くなるのは必至なので
先に整理券を貰ってから館内を回った方が良かったかも?
(ケータイ電話の番号を登録できるので呼び出してくれます)
小池さんのラーメンはありきたりかな?って思ったので
ジャイアンとカツ丼を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/1bc2b45caacb872f1f1657a9258af542.jpg)
カツが大きすぎる!子供は食べられるのかな?
でも食べきるとジャイアンが心の友と認めてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/0b1257d45f7fc427434e4ed5ca5729af.jpg)
フレンチトーストdeアンキパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/db8590da6920bc37fa73db2de89b8070.jpg)
正直これは持ち帰りでも良かったかも。
カフェはもちろんドラえもん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/005f5e804f3b1ccafcdaf13f880f6a77.jpg)
後で他の人のブログを見直すと
結構、見逃したところや小池さんのラーメンは旨いらしい。
くそう、もう1回行きたいな!!
JR登戸駅からだと専用シャトルバス(200円)が出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/d91ac8d28457395860e813750329b836.jpg)
私が乗ったのはオバQ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/ebe93176828818a1f78f1a676164891c.jpg)
他のもドラえもん、キテレツ大百科、パーマンがあるらしい。
中もオバQ仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/4dc45730ae7eb6fdbb3133e658ee514e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/b4a6c75a44ecda34383150864744afe9.jpg)
ミュージアム近くの橋の欄干もドラえもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/c0ab419d5234a20b1fd00956bccc2425.jpg)
今回は徒歩だけど、歩くとこういうオブジェが街中にあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/297c2931a63b3f31da0b23f353140141.jpg)
ミュージアム外壁も面白いなぁ
殆どが親子連れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/e387e7fbb01253b8a7868967e7e0473b.jpg)
オッサン1人は非常に怪しい…
ちなみにミュージアムは事前予約(ローソンチケット)が必要です。
1日に2000人程度しか受け付かないとのこと。
私は10時の回に行きました。
中は撮影禁止。
藤子先生の作品原画と複製が飾られています。
私はじっくり見過ぎて3時間ぐらいここにいました。
続いて撮影可能場所を淡々と
キレイなジャイアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/56ce1f61ef45a8323db111b50fe53831.jpg)
ポンプを押すと水圧でジャイアンが出ています。
きこりの泉って話で出てくるやつです。
中は本当に遊び心満載です。
トイレの案内はのび太としずかちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/78ac474cde36c27f60ae55796a5d0ae1.jpg)
便器の前もこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/b454bb2b5fdc2635397876343d51f501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/2f59f9961590fd3681987d93e24cc091.jpg)
藤子不二雄作品が置いてあって、子供達も夢中で読んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/e35ae9b27bd714f6bd062e0c53be564d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/b73aaea3aba021733269e8c3081dee6e.jpg)
ドラえもんの誕生日とミュージアムの1周年を祝ってのもの
ドラえもんは2112年の9月3日に生まれたので100年後に誕生する?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/232b945a8fe0b87cd9304ebf31a3d236.jpg)
3階はちょっとした広場になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/ca74a45380aa249d194ca100d48e7271.jpg)
パーマンとブービー(パーマン2号)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/89efcd64cd7030cd1cc74053393a9070.jpg)
公園の空き地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/f5bcb1701c54b87de141724edc5fda12.jpg)
こういう土管が詰まれてるのってリアルでは観たことがないな…
どこでもドア~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/04f362c2d572e15a47f190bec143cb75.jpg)
大長編ドラえもん 大長編ドラえもんのび太の恐竜のピー助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/293e8b2b23ddc7c22c51b1196a5f5956.jpg)
もしもボックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/87f900dc5bbf486eebf9c33ef3afa532.jpg)
どらみちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d6/4b6cf16ada692e73f36df837887419e6.jpg)
Q太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/d85ac6675eb81d028ecf72471d324fe9.jpg)
お腹がすいたのでミュージアムカフェに行ったのだけど、
これが失敗だった!待ち時間が長くなるのは必至なので
先に整理券を貰ってから館内を回った方が良かったかも?
(ケータイ電話の番号を登録できるので呼び出してくれます)
小池さんのラーメンはありきたりかな?って思ったので
ジャイアンとカツ丼を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/1bc2b45caacb872f1f1657a9258af542.jpg)
カツが大きすぎる!子供は食べられるのかな?
でも食べきるとジャイアンが心の友と認めてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/0b1257d45f7fc427434e4ed5ca5729af.jpg)
フレンチトーストdeアンキパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/db8590da6920bc37fa73db2de89b8070.jpg)
正直これは持ち帰りでも良かったかも。
カフェはもちろんドラえもん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/005f5e804f3b1ccafcdaf13f880f6a77.jpg)
後で他の人のブログを見直すと
結構、見逃したところや小池さんのラーメンは旨いらしい。
くそう、もう1回行きたいな!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます