ブログ系雑誌のなかでも一番権威があると私が考える
【このブログがすごい! 2006】が発売された。
今年の一位はアジアの安全な食べ物ってブログ。
なんと投稿数たったの1。
つまり一回しか投稿してないブログです。
こんなのブログじゃね~よ~と内心思うのだけど
見てみると確かにすごい。
リンク、引用、転載フリーってことで
使っちゃうけど、写真は中国の緑化政策。
中国にとって緑化は木を植えるんでなく、
ペンキか何かで枯れ草を緑に変えることらしい。
ほんまかいな~
このブログは中国の環境問題を取り上げ
そこで派生する食物連鎖の結果、
そして日本へ輸入される中国産食料に対する
安全性について警鐘を鳴らしている。
直接は見れないように配慮されているけど、
動物の奇形写真には目を覆いたくなる。
食物連鎖の頂点である人間への影響は
想像に難くないだろう。
このように影響力のあるブログであることはわかったけど、
なぜこのブログが?という疑問は残る。
ホームページにでなく、ブログにした方が伝播しやすいから?
それとも出版社の宝島社が反中だとか?うむむ謎だ。
他にも面白かったブログ
見学に行ってきた。
工場萌えな日々
2円以上、7円以下。
【このブログがすごい! 2006】が発売された。
今年の一位はアジアの安全な食べ物ってブログ。
なんと投稿数たったの1。
つまり一回しか投稿してないブログです。
こんなのブログじゃね~よ~と内心思うのだけど
見てみると確かにすごい。
リンク、引用、転載フリーってことで
使っちゃうけど、写真は中国の緑化政策。
中国にとって緑化は木を植えるんでなく、
ペンキか何かで枯れ草を緑に変えることらしい。
ほんまかいな~
このブログは中国の環境問題を取り上げ
そこで派生する食物連鎖の結果、
そして日本へ輸入される中国産食料に対する
安全性について警鐘を鳴らしている。
直接は見れないように配慮されているけど、
動物の奇形写真には目を覆いたくなる。
食物連鎖の頂点である人間への影響は
想像に難くないだろう。
このように影響力のあるブログであることはわかったけど、
なぜこのブログが?という疑問は残る。
ホームページにでなく、ブログにした方が伝播しやすいから?
それとも出版社の宝島社が反中だとか?うむむ謎だ。
他にも面白かったブログ
見学に行ってきた。
工場萌えな日々
2円以上、7円以下。
このブログがすごい! 2006宝島社このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます