ひっこし

2005年10月08日 00時18分55秒 | + プラス
実は水曜あたりから他の部署に移ってます。
この部署は会社で一番評価が高い部署だそうだ。

「いい部署に配属されて良かったね」
なんて同期は言うのだけど私は内心複雑なものがある。

一番最初からこの部署に配属されれば
エリートコースなんて言われたりするのだけど、
そのエリートコースに配属される根拠がイマイチ不明。
研修態度でもなんでもなく、一説には学歴(出身大学)なんて言われていて
仕事の評価なんて一切ない。
何の因果かしらないけど、この部署以外の人間は評価が低いのかぁ?

さらに言うならば、前の上司がこの部署を毛嫌いしていた面がすごく大きい。
先輩には「気持ちを切り替えて!」って言われたけど、そうはいかない。
配属先は評価が高くて仕事ができるって色々言われているけど、
皆、結構定時上がり。ある人に言わせると大した仕事じゃないそうだ。
それに比べて前の部署は、無理難題な契約の元にクライアントのミスの
尻拭いまでさせられても頑張っていた。定時上がりは皆無だったんじゃないかな?
これは一個人の意見だけど、決して綺麗ではないけども無理難題を
片付けてちゃんと終わらせた方がレベルが高くて評価されるべきじゃないかなと思う。
それなのに会社からの評価は低い。この矛盾。

前の部署は終わりかけのプロジェクトで、すぐに配属先が
変わるってわかっていたのに、放置されていた私。
新しい仕事がなくて、余ってしまって放りだされた私。
今更違う部署に放り込まれて、しかも入社後半年経過して人間関係の
コミュニティーがすでに出来上がっている所に放り込まれてどうしろってんだ?

なんて腑に落ちないことが色々あるわけでございます。
(もっと大変な人もいるけど・・・)
最後の結論として浮上してくるのは「どこの会社も一緒」
という一種の“仕方がない”を含んだ魔法の言葉。
つまりは自分達、非エリート新人はこの“仕方がなさ”の
人柱になっているのだ。だからもうちょっと大事にしてくれよと・・・
まあ、結局のところ耐えるしかないのが現状。
相変らず、放置プレーだけど良い上司はいることはいる。
それが唯一の希望ですな。

はやく福岡行きのGOサインがでないものだろうか?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回 エンタ!検定 | トップ | 05/10/8週間ダイジェスト »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fumy.f)
2005-10-08 00:36:09
私が最近思うに。

定時で上がって当然。定時であがれない人は問題。



給料とか労働量とかの問題ではなく

与えられた、あるいは作り出した問題に対して

期日までに与えられた時間内で、かつ求められるレベルで仕事をするのがプロ。

もし、定時であがれないのならば、上がったフリをしてでも上がるのがプロ。



ってか、どんなに無茶なプロジェクトやってても

できる人は定時で上がってるよ。ほんとにスゴイと思う。

その代わり、見えないところで仕事してはるけど。



そんなプロ。私はなりたいなぁ。
返信する
読解力の問題です (S,Mae2001personal☆)
2005-10-08 09:54:12
記事を読んで、会社に対する問題を挙げてるのに

プロという言葉を持ち出して、個人の責任を

挙げている時点で論点がずれてますね。



>給料とか労働量とかの問題ではなく

>与えられた、あるいは作り出した問題に対して

>期日までに与えられた時間内で、かつ求められるレベルで仕事をするのがプロ。

>もし、定時であがれないのならば、上がったフリをしてでも上がるのがプロ。



まさに現場を知らない上層部の発想。

だから皆辞めてったんだな。

返信する
Unknown (fumy.f)
2005-10-08 21:51:03
読解力の問題か…

記事を読んで、私には会社の問題ではないように感じられた。

すまない。



でも、一応、私も現場の人間。

会社が立てた指針に対して、首を傾げることもある。

エグイ仕事で、二週間家に帰れなかったコトもある。

仕事だから仕方ない、そう思ったこともある。



でも、それに従うのって、会社の責任なんだろうかって

最近、思うようになってきたんだよ。

別に宗教に入ったわけではないんだけどね。(笑)



自分の思うようにならなければ、そう伝えるべき。

組織に対して自分の考えや居場所を伝えるべき。

そんな中で、互いに打開点を模索していくべきではないかと。



ものすごいしんどい仕事をしていて、評価が低い。

その評価が認められない、なんて往々にしてある。



評価は水モノ。わすれちゃいけない。

評価は変わるモノ。あてにしちゃいけない。

会社だけじゃなく、人なんてあてにできない。



文句があるなら、自分で打破すべきだと思う。

だから、自分で会社を作ろうと張り切ってる。

自分の居場所と、自分のやりたいことを両立させるために。



できる人は、どこにいてもできる人なんだよね。悔しいけど。



そういうコトを言いたかったんだけどね。

また、論点ずれてたら、すまん。
返信する
まあ (S,Mae2001personal☆)
2005-10-08 22:16:20
師匠が今でも辞める辞めると

いい続けてきた仕事を

辞めない理由がわかりまた。



さっさと会社作って雇ってください。
返信する

コメントを投稿

+ プラス」カテゴリの最新記事