
インフルエンザ後の職場復帰は1/9で結局は一週間以上休みを貰いました。
ゆっくり休めたのは何よりなんですが、時間を潰すために色々な漫画に課金したりと
不健全な感じの正月になってしまい非常に残念。
そんな中、初詣には石切神社に行きました。
多分、小さい頃に行ったことはあると思うのですが、
どんな感じだったかな?という興味本位とインフル明けのリハビリも兼ねての参拝です。
とりあえずは名物のよもぎうどんを食べて参道を歩きましたが、
おみくじは末吉だったし特にご利益を感じることなく何となくぼやっとした年明けです。
職場はいわゆるオーバーベットで大変なことになってました。
全国的にインフルで医療崩壊を起こしているようで、どこの病院も満床。
眼科の入院をERで受け入れるという異常事態だったり、当然薬も色々と底をついてきたり。
インフルがやばいって報道するのも良いけど、マスク着用を啓蒙してくれんかな?
大学の同窓会が開催されるようで、同期の人間にあれこれ連絡を取っているのですが、
数人しか連絡がとれない状況だと判明しました。
今の時代、LINEが中心だろうしメアド何か変更とか破棄しているんでしょうね。
参加しても知り合いが居なさそうなんで、参加は見送ろうと思っていますが、
かつての仲間と音信不通というのは何となく寂しい感じがします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます