京都水族館

2013年09月02日 16時41分54秒 | ふらふらり
8月の終わりに行ってきました。

本当は伊丹の花火大会に行きたかったのだけど、
ゲリラ豪雨やら川の増水やらで断念。
暑く無くて楽しめるところって水族館しか思い浮かばなかった。

今年に入って水族館に行くのはすみだ水族館美ら海水族館に続き、3館目になります。

すみだ水族館のマスコットがマゼランペンギンで美ら海がジンベイザメなら
京都水族館はオオサンショウウオがメインらしいです。


入り口入ったら早速、ウジャウジャいました。

小さな子どもにあわせて起立する奴も


最初淡水魚のコーナー。陸地の水族館ならではです。


アザラシは暑さでダレていた。



ここのペンギンはケープペンギンという種類。
やや小ぶりではあります。

メインの大水槽


美ら海と比較すると小振りだけど、やっぱり面白い。


後はいつものようにダラダラと



そしてここでもイルカショー

本当にイルカって賢いよな


ちょっと前にニュースで話題になったアユの塩焼きホットドッグ


関連記事//////
アユの塩焼きホットドッグが人気 京都の水族館
アユの塩焼きを挟んだホットドッグが京都水族館(京都市下京区)のカフェで人気だ。1個500円。土日は200個、平日でも100個が売れている。
 企画展「釣りキチ三平と魚たち展」にあわせた9月1日までの限定メニュー。頭からほお張ると、塩味や香ばしさとパンの甘みが意外にマッチする。
 京都の夏の風物詩として知られ、三平も作品で友釣りを楽しんだアユ。「魚たちがすむ豊かな自然を味覚でも知ってほしい」と職員が考案したという。

この後は都路里でパフェ。


伊勢丹の階段が綺麗だった。


涼しくなってきたんで、これからも色々行けるといいな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13/9/1週間ダイジェスト | トップ | 東京ドーム/お台場合衆国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふらふらり」カテゴリの最新記事