Peach (ピーチ)に乗ってみた

2012年06月06日 00時05分45秒 | ふらふらり
今回の札幌旅行ができたのも格安航空会社(LCC)ができたから。
Peachに関してはマジでTVで紹介してて、その放送の後に北海道遠征を決めました。

Peach Aviation株式会社(ピーチ・アビエーション)
全日本空輸系列に属し関西国際空港を拠点とする格安航空会社(LCC)である。
ブランド名をPeach(ピーチ)としており、
桃色と紫色の中間色のフーシア色を基調にしたデザインが特徴的である。

関空を降りて気を付けないといけないのはコレ。

他の会社の旅客ターミナルとは反対方向に行かなけれなりません。

搭乗手続き(チェックイン)には3台の機械に2人で対応してました。
事前にバーコードを打ちだしておくと一瞬で手続き完了です。


入る前までの様子。
入り口が1つしかないので非常に質素な感じです。



荷物検査の後の待合室。
窓が無い部屋なのがちょっと。。。。


さぁ乗りましょうか


屋外のプレハブ小屋がバス乗り場です。



もちろんバスでの搭乗です。


バスが発車すると一般道に出ます。
これは驚いた!


で搭乗。




狭いと言われますが実際にはこんな感じ


確かに前のイスに足が付いてしまっています。
けど横幅は意外と広い(普通?)なので、通路側に座れば足が伸ばせるかな。
私は窓側の席を取って、もたれかかってたので苦痛ではありませんでした。

で、最後に関空下車の場合。

バスで帰らされることはもちろんですが、なんと外で下されます。
にもつも茣蓙をひいてその上で返却です。


ちなみにこう行った流れはLCC用の搭乗ターミナルが出来る2012年10月末には解消されるとのことです。

さて肝心の値段ですが、それは時と場合によると思います。
例えば時間に制限が無ければスカイマークの方が安かったりです。
しかしながら神戸空港発だったり、始発便だったりと制限が多くあります。

私の場合は12時位について色々と観光したかったし、
座席が変更可能なタイプに加えて荷物の料金も出したのでやや高めです。
おそらく最安値としては往復1万前後でしょうが私は3万程度でした。
それでも従来の航空会社よりは割安かなと。

安全面に関しても整備会社は他社と同じだそうで、その辺は問題ないそうです。
ただしCA(昔でいうスチュワーデス)に関しては、綺麗な人が多かったけれど
髪型と爪とかはかなり自由にやってました。
キチンと教育を受けていると思いますが、いくら機体が安全でも
事故が起こった時に、この姉ちゃん達に対応できるのかな?
なんて一抹の不安はありました。(モロに観た目で判断しています)

けどまあ私は今後も使い続けると思います。
皆さんもぜひご参考に。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほな | トップ | 伏見の地酒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふらふらり」カテゴリの最新記事