![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/8b20d721e96e61d9e77d748858ec19e1.jpg)
小池都知事が「冷房と暖房の両方をかけるようなこと」と表現したのだけど
まさにその通りだと思う。
コロナ感染を広めたいのか、防ぎたいのか。
「Go To キャンペーン」に批判、どう思う? - Yahoo!ニュース みんなの意見
で賛否を問うアンケートがされてて途中経過なんだけど9割以上が反対しています。
かく言う私もこのキャンペーンは懐疑的なんですが、
職場には“国が金出してくれるなんてお得!”という意見もあります。
新型コロナは風邪の延長という意見もあるし、
最近のニュースでは味覚異常などの後遺症が残るって意見もある。
免疫を獲得できるかわからないし、そもそもワクチンがちゃんとできるのかも未定
ある程度、知見は得られていますが結局のところ正体不明なワケで
なるべく避けてリスクを減らそうというのが私の本心なんですが、世の中の人はどうなんでしょうね。
でも正直なところGo To キャンペーンはおいしいなぁと思う側面もあります。
国が金を出してくれる機会なんて滅多にないので
普段から嫁さんとアレ行きたい、コレ行きたいと話しているからです。
けどマスクをして観光地を回るのも何だかなぁと思いますし、
受け入れる側も、賛成なのか反対なのか複雑だと思います。
よそからウイルス持ち込まれたら溜まりませんもんね。
こういう時だからこそ政治決断だと思うのですが
赤羽国土交通大臣曰く
「感染が拡大する中、事業の進め方について、さまざまな心配や懸念の声も寄せられており、
参加する事業者と旅行者の双方が、互いに着実な感染拡大防止策を講じることが求められている。
安全安心を第一に、対策をしっかりと行っていきたい」
乱暴に略すと気をつけながら旅行しましょうってことになるのだけど
旅行って気兼ねなく行くもんだと思うけどなぁ
◆Go To キャンペーン
新型コロナウイルス感染症の影響で、需要が落ち込んだ業界の支援策。
政府は、全体で1兆6794億円を支出する。
規模が最も大きい「トラベル」は宿泊、日帰り旅行の代金割引などで、旅行消費を促す目的がある。
飲食店の利用料金を割り引く「イート」、コンサートや演劇、
スポーツなどのチケットを割り引くなどの「イベント」、商店街の行事、販売促進を後押しする「商店街」もある。
まさにその通りだと思う。
コロナ感染を広めたいのか、防ぎたいのか。
「Go To キャンペーン」に批判、どう思う? - Yahoo!ニュース みんなの意見
で賛否を問うアンケートがされてて途中経過なんだけど9割以上が反対しています。
かく言う私もこのキャンペーンは懐疑的なんですが、
職場には“国が金出してくれるなんてお得!”という意見もあります。
新型コロナは風邪の延長という意見もあるし、
最近のニュースでは味覚異常などの後遺症が残るって意見もある。
免疫を獲得できるかわからないし、そもそもワクチンがちゃんとできるのかも未定
ある程度、知見は得られていますが結局のところ正体不明なワケで
なるべく避けてリスクを減らそうというのが私の本心なんですが、世の中の人はどうなんでしょうね。
でも正直なところGo To キャンペーンはおいしいなぁと思う側面もあります。
国が金を出してくれる機会なんて滅多にないので
普段から嫁さんとアレ行きたい、コレ行きたいと話しているからです。
けどマスクをして観光地を回るのも何だかなぁと思いますし、
受け入れる側も、賛成なのか反対なのか複雑だと思います。
よそからウイルス持ち込まれたら溜まりませんもんね。
こういう時だからこそ政治決断だと思うのですが
赤羽国土交通大臣曰く
「感染が拡大する中、事業の進め方について、さまざまな心配や懸念の声も寄せられており、
参加する事業者と旅行者の双方が、互いに着実な感染拡大防止策を講じることが求められている。
安全安心を第一に、対策をしっかりと行っていきたい」
乱暴に略すと気をつけながら旅行しましょうってことになるのだけど
旅行って気兼ねなく行くもんだと思うけどなぁ
◆Go To キャンペーン
新型コロナウイルス感染症の影響で、需要が落ち込んだ業界の支援策。
政府は、全体で1兆6794億円を支出する。
規模が最も大きい「トラベル」は宿泊、日帰り旅行の代金割引などで、旅行消費を促す目的がある。
飲食店の利用料金を割り引く「イート」、コンサートや演劇、
スポーツなどのチケットを割り引くなどの「イベント」、商店街の行事、販売促進を後押しする「商店街」もある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます