名古屋遠征2014

2014年09月10日 17時29分07秒 | ふらふらり
名古屋に行ったのは2010年以来
東京、広島よりは近いので頻繁に来れるハズなんだけど、
如何せん、タイガースは名古屋ドームで勝てない!





まあ予想通り負けました(9/6の試合です)

さて今回は彼女を連れての遠征。
タイガースも気になりますが、しっかりと観光もしてます。

まずは味噌カツ食べに、矢場とんに行きました。



味噌カツの甘いのが嫌いって人も居ますが、私は好きです。

今回のメインの一つである、ひつまぶし“あつた蓬莱軒
前に行った“いば昇”がひつまぶし発祥の店だと思ってましたが、
どうやらこのあつた蓬莱軒の方が有名みたいです。
実は初日にも行ったのですが、2時間待ちで断念。

行くにあたりこのブログを参考にしました。
(∵)時間を無駄にしない為の「あつた蓬莱軒」と「宮きしめん」と「熱田神宮」の観光手順3ポイント。

このブログに従って、朝9時半に見せて行きましたが、
受付開始は10時半とのこと。

何と一番最初に来てました。
日が照って暑いので、日陰に避難して人が集まり始めたら並ぶという作戦。
10時ごろになるとこんな感じ。


ブログにも書いてますが、とにかく先に並んで予約して
熱田神宮に観光して時間を潰すというのが効率がよろしいようです。

というワケで予約して熱田神宮へ



ここは何と三種の神器の1つ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社なんです。
木々が日を遮ってくれて、とても気持ちよく参拝できました。

再びあつた蓬莱軒へ

写真じゃわかりにくいけど、煙がモクモクしています。


中は旅館のような佇まいです。
時間によって店に入る客を制限してるのは
店の広さよりも、鰻を焼くのが追いつかないからかな~


うまき 出汁が凄く旨い!

そしてメインのひつまぶし


地元の方が“この店はタレが違う”って言われたのも納得。
鰻の香ばしい香りと食感は食べないと伝わらないと思う。
2時間以上もかけて並ぶワケだわ。

名古屋と言えば名古屋城


屏風が公開されていました。


金の鯱


最後にJR東海 リニア・鉄道館へ
リニアを全面に出してるけど、新幹線がメインじゃないかと思う。



新幹線の仕組みも知ることが出来る


JRの改札はお馴染みです。


一応、リニアの映像体験もできます。
リニアって私が昔図鑑で見たのはこんなんでした


今は人が乗って運行できるレベルなんですね。
2027年開業予定なんで、あと13年で本当に乗れるのか?
かなり楽しみです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14/9/7週間ダイジェスト | トップ | 14/9/14週間ダイジェスト »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おみやげ)
2014-09-14 09:41:00
神社好きとしては熱田神宮が気になるなー。ぜひ行ってみたい。
今晩は私はむりですが楽しんできてください。
返信する
了解 (s_mae)
2014-09-14 13:05:18
神社好きやったね。
鰻目当ての人は、時間潰す為に
ほぼ参拝に来てると思う。
返信する

コメントを投稿

ふらふらり」カテゴリの最新記事