ゼクシィのCM

2004年08月24日 16時25分12秒 | + プラス
お薦め度 ☆☆☆☆☆(5.0) みどころ はにかんだ後のうつむたところ CMの講評を始めたわけではありません(笑)時期を選んでCMを流してるんでしょうか、ゼクシィのCMが流れてます。このCM非常に好きです。このタレントさん非常に綺麗ですよね。加藤ローサさんという方でblogも作っていらっしゃいます。見所は、はにかんだ後のうつむいた表情です。この表情から結婚への期待と不安を感じ取ってしまうのは私だけ . . . 本文を読む
コメント (7)

薬学部の将来をちょいと考えた2 私の意見

2004年08月23日 13時09分34秒 | シリーズもの
医大生≒医師、看護大生≒看護師(よく士が使われますが間違い)という構図は理解できると思います。もちろん薬大生≒薬剤師ですが、実際に調剤や服薬指導を行なう薬剤師らしい薬剤師(意味合いは違いますが以下、臨床薬剤師と呼びます)となるのは半数程度です。つまりは病院などの医療機関で働く薬大生の割合は医大や看護大と比べ非常に小さいのです。他の薬大生はと言えばMRや研究職として製薬企業へ就職したり、医薬品を扱う . . . 本文を読む
コメント (4)

華氏911

2004年08月22日 17時11分12秒 | 映画案内
お薦め度 ☆☆☆(3.0) ←結構迷った 「華氏451」という映画があります。華氏451とは紙が燃える温度で焚書坑儒を現すんですね。つまりは思想書とか文学書の本を燃やし発禁することで思想弾圧がテーマなのですが、「華氏911」はこれになぞって自由が燃える温度を現しているそうです。  さて中身ですが、話は4年前の大統領選にさかのぼります。ゴアさんともめてましたよね。そこから9月11日のエピソードへ移 . . . 本文を読む
コメント (3)

恋愛の作法3 お試し期間

2004年08月21日 22時00分39秒 | シリーズもの
今回からサブタイトルつけます。ある書店の専門書に試読というものがあります。1ヶ月程借りて気に入らなければ送り返して下さいという仕組みです。いいシステムですよね?コレ・・・。大学で昔、え?ホント??というようなカップルが誕生しました。(今でも続いてます。念の為)あいつに彼女ができるとは!!当時の、誰もが驚きました。ある日彼女の方に聞いてみました。「なぜ彼とつきあったの?」返ってきた答えは、「別に嫌い . . . 本文を読む
コメント (5)

電車でケータイを使わせろ!

2004年08月21日 00時44分32秒 | 意見・物申す
近頃、近鉄では優先座席付近で携帯電話を使うと怒られるようになりました。私自身メールしてて2、3回怒られたことがあります。にしてもマナーの悪い大人が多いもんです。仕事での取引の関係からか、平気で通話してます。子供は大人の背中を見て育つという仮説が真実ならエライことです。モラルハザードってこんな些細なことが原因なんでしょうか。さて今電車に乗っていますが、目の前に就活中の学生がいます。何やら会社説明会に . . . 本文を読む
コメント (1)

04/8/20週間ダイジェスト

2004年08月20日 01時15分19秒 | 週間ダイジェスト
オリンピックとか見ない方ですが、家に帰ったらちょうど柔道とかやってるんで見てしまいます。意外と興奮しますね。少し週ダイの話をさせて下さい。blogとかの関係で今までの週ダイを見てみました。号外を含まず今回の週ダイが122回目になります。いや驚き。共通するキーワードは1つ。女達との戦いです。読んでて「好きな子」って単語が出てくる度に(あ、これは**の時代だな)って考えたりしてます。ともかく北斗の拳の . . . 本文を読む
コメント (3)

週間ダイジェストってこんなのです

2004年08月19日 00時22分34秒 | 初めての方へ
ネタもないのでちょっと 週間ダイジェストについて語らせて下さい。 週間ダイジェストは大学が忙しくて、 普段会えないバイト仲間に、 なんとなく送ったメールが始まりです。 BLOG形式にしたのは最近ですね。 なぜか友達が全文を保管してくれてるので、助かったりしてます。 第1回は2001年5月4日(金)に送りました。 内容はこんなのです↓ 『元気?僕はドラえもんです。U嶋の惨劇から一週間、すっかり元気 . . . 本文を読む
コメント

薬学部の将来をちょいと考えた

2004年08月18日 00時17分08秒 | シリーズもの
私が一回生の頃は薬学部は全国で国公立私立合わせて46大学でしたが、今はいくつになったのでしょう?地方は薬剤師が不足しているとの声と小泉改革も手伝って竹の子のように新設薬学部が増えています。2年浪人して必死になって薬学部に入学した私にとって、バナナが叩き売りされたみたいで、嫌なものです。名目は先程の薬剤師不足の解消と薬学部同士で競争させ合いレベルの高い薬剤師を育成するだとか…。まもなく薬剤師過剰時代 . . . 本文を読む
コメント (2)

恋愛の作法2 How to本

2004年08月17日 00時13分48秒 | シリーズもの
私が持つ唯一の才能はモテないことだと自負しています。そこで恥ずかしい話ですがHow to本を買って勉強?したこともあります。ですがそこに書いてあることが、何か鵜呑みにできません。例えば女性の食物の好み。日本そば、ラーメン、スパゲッティがあればスパゲッティ>ラーメン>日本そばの順らしい。日本そばの方があっさりしていて良いと思うのだが…本によると女性は血の出るものを好まず、タコ、海老、貝のような血を流 . . . 本文を読む
コメント (3)

トヨタのポルテって車らしい

2004年08月15日 14時05分17秒 | + プラス
前からblogのネタにしようと思ってシャッターチャンスを狙ってましたが、意外と早く目の前に現れました。こういうのをコラボレーションというんでしょうか?見ての通り電車のドアと車のドアを比べてるのですが面白い広告ですね。普段目にする何気ないところを広告媒体にするのはどこかニッチな感じがして好きです。もっとも広告だらけになると安っぽい週刊誌みたいでうっとおしいですが… . . . 本文を読む
コメント (1)