AC公共広告機構

2006年12月21日 01時10分30秒 | + プラス
エ~シ~で終る公共広告機構のCMが結構好きだったりします。 日本の世相を反映したものが多く、考えさせられることもしばしば。 以前の記事“エイズデーを前に” でもとりあげたカレシの元カノの・・・もACのCMでしたね。 「見えない連鎖」 新作が出来る度に見入ってしまうのは私だけでないはず。 中でも私個人が名作と思っているのは“IMAGINATION” 『黒い絵』と言った方がわかりやすいかな? 短 . . . 本文を読む
コメント (4)

荒らす人へ

2006年12月20日 17時44分52秒 | + プラス
アドバイスしておくと 名前がUnknownじゃ無いほうが ダメージ大きいですよ。 イチイチ読むので・・・ unknownだと読まずに消すので 処理が楽なんですよ。実は。 やってみてください。よろしくです。。。 . . . 本文を読む
コメント

有害事象

2006年12月19日 00時30分39秒 | + プラス
有害事象:薬物(医薬品を含む)を投与された被験者に生じた        あらゆる好ましくない医療上のできごと。 寒くなってくると風邪やなんやらで有害事象が多くなります。 施設の患者さんにはお年寄りが多いんで、 まあ、当然の結果なんですが、あまり気分の良いものではありません。 しかし、他人様に有害事象が出るってことは 若いとは言え免疫低下傾向の私でも出やすいってことで、 私も有害事象が発生しまし . . . 本文を読む
コメント (2)

06/12/17週間ダイジェスト

2006年12月17日 22時41分27秒 | 週間ダイジェスト
会社で10周年記念パーティー&忘年会が開催されました。 10周年とは言え豪華なものではなく、 事務所の会議室で寿司とパーティセットを並べた手軽なものです。 どこかの店で食わせてくれればいいのにね。 ボーナスが支給されました。 毎度のことですが、色々とひかれる税金には嫌気がさしますね。 貯蓄には余裕がないのですが、 勉強&株主優待のために株を始めました。年 2回映画の試写会がもらえるという奴です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

株を買ってみる

2006年12月16日 23時59分29秒 | + プラス
ボーナスが出たことなんで株を買ってみました。 が、電子的なものなんで実感がありません。 配当とか優待がやってくると実感がわくのでしょうが いつのことやら・・・ 最初は儲ける気はないと言いましたが いざ買うとなると配当やら株価やらが気になってしまいます。 今買うと・・・なんて・・・ いけません。額に汗を流して稼ぐのが一番です。 しかし、YAHOOの掲示板なんかいくと ウン万円もする株を皆さん普 . . . 本文を読む
コメント

ドーナツが好き

2006年12月14日 01時45分52秒 | + プラス
・・・また太る。 突然ですがドーナツが好きであります。 知ってのとおり、ミスドでポイントカードが導入されました。 有効期限が1年になったんで無理してドーナツ地獄にならなくて済みそうです。 今はとりあえず“和ランプ”が欲しいのですが これって家で置くところが無いんで、どうしよう・・・ 一番重宝するのはどんぶり鉢なので、それを待とうかな… (ちなみに大昔のコップ、どんぶり10年以上使ってます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

今年の漢字は「命」

2006年12月13日 01時07分55秒 | + プラス
今年の漢字は“命” うーんやっぱり命だったか・・・ どうも後半の虐めによる自殺が影響してますね。 飲酒運転による事故の多発もありましたね。 ま、このほうがしっくりくるか~ 今年の漢字は「命」 誕生、自殺…大切さ痛感(共同通信) - goo ニュース 2006年の世相を象徴する「今年の漢字」に「命」が決まり、日本漢字能力検定協会(京都市)が12日、京都市東山区の清水寺で発表した。 清水寺の森 . . . 本文を読む
コメント (2)

ホワイトカラー・エグゼンプション

2006年12月12日 01時35分19秒 | + プラス
ホワイトカラー・エグゼンプション:労働時間規制適用免除制度 私がわかる範囲では 労働時間の長さと成果が、必ずしも比例しないから 従来の時間評価はやめて、成果主義でいこう。 というもの もっと簡単に書けば、ダラダラ残業するのはやめて さっさと仕事をして仕事の効率をあげようというもの。 つまりは1日8時間、週40時間の法定労働時間を超えて働いても、 残業代が払われなくなるわけだ。 2ちゃんねる . . . 本文を読む
コメント (2)

NANA2

2006年12月11日 01時15分10秒 | 映画案内
オススメ度 ☆☆☆☆(4.0) ミドコロ ナナとレイラの挿入歌は絶品! なんで硫黄島と同じ日に公開したのか?前作は社会現象とまで言われてたけど、今回はなんだか地味ですね。映画特有のオリジナルストーリーとのことですが、原作がどの方向に進んだのか気になるところです。前作同様たまに2人のナナが過去形でも語る部分があるので、この先に何があるのか気になって仕方がありません(原作でもこんな感じだそうですが . . . 本文を読む
コメント (3)

06/12/9週間ダイジェスト

2006年12月10日 16時38分31秒 | 週間ダイジェスト
電気屋に行くといつもテレビコーナーに行ってはテレビを眺めています。 2、3年前じゃあ手の届かないものでしたが、 ボーナスも出たことだし思い切って買いました。 あとは新しいケータイ電話も購入。 実はボタンが押しにくくなってて週ダイ作るときも苦労してたんです。 気がつけば39ヶ月も使ってました。 基本的に電話とメールが使えればいいのですが 色んな機能がありすぎて使いにくいですね。 あとはコタツとかが欲 . . . 本文を読む
コメント (2)