徳山市と山口市に出張でした。(10月23日、24日)
途中の防府に宿泊し、レンタルサイクルで防府天満宮などを見てきました。 写真は石大鳥居と防府天満宮です。
防府天満宮は山口県防府市にある神社で、菅原道真を学問の神として祀った天満宮です。
後世に書かれた社伝によれば、道真が亡くなった翌年である延喜2年(904年)に創建され、「日本最初に創建された天神様」を名乗っているようですが、これは嘘らしいです。
かつては「松崎天満宮」・「宮市天満宮」あるいは単に「天満宮」と称していましたが1873年に近代社格制度のもとで県社に列格し、松崎神社と改称しました。
戦後の1953年に防府天満宮と再び改称しました。道真が宮中での権力争いで失墜し、九州の大宰府に流されていく道筋での宿泊地の一つが防府とされており、
京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで、日本三大天神と言われています。
ということで、今年は北野にいったので、大宰府にもぜひ行ってみたいと思っています。裏山です。