ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

護国寺・加瀬邦彦葬儀

2015年04月28日 23時40分41秒 | 訪問地周辺散策

江戸川橋駅から10分ほどのところにある施設を訪問しました。3度目ですが、江戸川橋の先の駅護国寺に一度行ってみたいと乗り越して護国寺に行ってみました。寺の前にカメラマンがいたり警備員が配置されいたので何事かと思ったら、加瀬邦彦氏の葬儀の最中でした。すぐに車列が出てきたので荼毘に行ったものと思われました。これは仁王門です。門から入るとオーラビジョンで加瀬さんが映されていました。喪服の人たちが階段を昇っていました。階段大変でしたが、手すりつかまりながら登ってみました。これは不老門です。入ったところに地蔵さんやら大仏さんがありました。こちらには一言地蔵という案内がありました。一言だけの願いをかなえるものだそうですので、腰痛が治ればといいました。こちらが本堂です。手前右に鐘楼があったので行ってみました。鐘楼の後ろを回って下に降りると大師堂でした。ここの脇にこんな社がありました。これが一言地蔵でした。さっき一言言ってしまったので、ここでは言いませんでした。護国寺の縁起です。

文京区の紹介「真言宗豊山派 大本山 護国寺 天和元年(1681)五代将軍徳川綱吉が、生母桂昌院の願いにより創建した祈願寺である。
如意輪観音を本尊としている。後には将軍家の武運長久を祈る祈願寺となった。
元禄時代の本堂、昭和3年に移築された月光殿は、ともに国の重要文化財に指定されている。その他指定文化財も数多い。
明治期以降徳川家との関係が絶たれ、一般人の墓所を造成した。
三条実美、山県有朋、田中光顕、大隈重信などが眠る。」と書かれていました。

埼玉の実家が檀家となっているお寺さんも真言宗豊山派でした。ここが大本山で、総本山は奈良の長谷寺だそうです。帰りがけに仁王門を見たらすでに加瀬さんの案内は撤去されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神藤まつり

2015年04月27日 21時35分09秒 | 自宅周辺探索
 
亀戸天神藤まつり
近くの亀戸天神は藤まつりの最中です。昼間は混雑しそうですので、早朝に行ってみました。ちょうど見ごろになっていました。太鼓橋が心字池に写っています。藤越しにスカイツリーも見えます。池...
 

今年は25日に行ってみました。すでに満開で多くの人が出かけてました。昨年藤の話を会社でしたところ、5月の3日に見に行ってくれた人がいましたが、すでにみんな萎びた藤ばかりだったとがっかりさせてしまいました。今年は会社では言わないようにしています。25日の藤の花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神藤まつり

2015年04月26日 17時19分05秒 | 自宅周辺探索

ふらふら歩いているので、投票所で並ぶのはたいへんと思い期日前投票に行ってきました。帰りがけに亀戸の天神さんに寄ったら藤まつりの最中でした。今日の様子を友人が撮ってくれました。こちらは昨日の様子です。藤の開花が早いようで、もう満開でした。大勢の観光客が見えていました。外国の方も多くいらっしゃいました。藤棚と二の橋、こちらは一の橋です。この間まで咲いていた梅は実をつけていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSこころ旅「三保の松原」

2015年04月25日 12時23分19秒 | 日記・コラム・つぶやき

先ほどBSを見ていたら、火野正平さんの「こころ旅」で三保の松原を訪問していました。2012年の7月に訪れていたので、もう一度ここに載せてみました。当時のブログです。

清水、静岡に出張でしたので、清水を訪問の際に、小学6年生の修学旅行以来55年ぶりに三保の松原を訪れました。その美しさから、日本新三景・日本三大松原のひとつとされていますし、日本の白砂青松100選にも指定されています。羽衣伝説の舞台でもあり、浜には天女が舞い降りて羽衣をかけたとされる「羽衣の松」と呼ばれる樹齢650年の老松があり、付近の御穂神社(みほじんじゃ)には、羽衣の切れ端が保存されているそうです。樹齢650年初代の羽衣の老松は枯れ木となっていましたが、それでも隆々として立っていました。残念ながら初代の松は写っていませんでした。もうなくなってしまったのでしょうか?

2010年9月に世代交代し、2代目の羽衣の松となった松は控えめに訪れる人に日陰を作っているように生えていました。こちらは写っていたようです。帰りに御穂神社に寄りましたが、御穂神社は、「三保の明神さん」と親しまれ、奉納の舞いである「羽衣の舞」は雅楽「東遊び駿河舞」にその原形があると言われ、地元の保存会が伝承していているそうです。社前には、樹齢200~300年の松の並木が500mほど続く「神の道」と呼ばれる参道があります。

BSの番組は自転車での撮影なので、この参道は写っていませんでしたが、脇の道を通っていました。雨で大変なようでした。

追記:初代の羽衣の松の写真は2013年の年賀状に使用しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は欠席

2015年04月24日 23時40分13秒 | 身辺出来事

毎年行われている送る夕べですが、今年も出席する予定で会費を払っていたのでしたが、腰痛のためついに欠席してしまいました。親しい人が今年の退職者だったので、出席したかったのですが体調には勝てずあきらめました。退職者の皆さんお疲れ様でした。

 
新宿西口・都庁
東京都や23区の食品衛生監視員の送別会がありました。保健所や各部署で働いていた食品衛生監視員の皆さんを送る夕べです。都庁の32階の食堂で行いました。少し早めに新宿に着いたので、西新...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする