ねこ日和

超ビギナーのライトジギングやシーバス釣行記    カカッタ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

寒い日は部屋でぬくぬく

2018年01月27日 09時27分39秒 | フィッシング
2018年1月27日(土)

先日の大雪以来寒い日が続いています

昨日は車内の外気温度計が何と-4℃を表示

予報では都内の最低気温が-6℃だったので遠からずといったところ

だとすればもの心がついて以来地元でこの最低気温は記録ものじゃないだろうか

釣行に活躍してくれる車のタイヤは昨年スタッドレスに換装済みなうえ4WDなのでスキー場までの環境ならほぼOK

ただし凍結には注意しないと都市部と言えども油断できないです


(画像は前回のスキーのもので今回の降雪とは関係ありません)

そして寒さはもう一つ

ここのところ釣行が続いてしまったので完全に軍資金枯渇状態

財布の中まで寒くなってしまいました

そこで昨年末から練っていた自作マグネット板自作開始

板は知り合いから端切れをもらったのでタダ

買ったのは百均での

ロールマグネット1mを2本

超強力マグネット22mmを7個

(半端な数はたんに在庫がそれしかなかったので)

そして同じく15mmのマグネットを4個

接着剤は手持ち品

板の全長は80cm



左側にロッドホルダーを取り付けるスペースを

右端には養生テープを貼り付けるスペースを確保

その中間に6本針をセットするのが基本設定

万が一8本針になった際はロールマグネットに直付けする予定

試作第1号でもあるしキホン面倒くさがりなのでペイントやステインは無し

一番の心配は出来栄えより板の長さ

つまりお隣さんとのスペース

80㎝はどうだろう?

今迄船上でお借りしたマグネット板は長短ありどれも決め手に欠ける

なので、もし持ち込んで不都合があった際は船宿さんお借りすることにします

もう一つの課題はライフジャケット

来月2月1日から国土交通省の取り決めて「義務努力」だったライフジャケットが「着用義務」になりました

そしてもう一つ条件があり着用する際は「桜マーク」のあるものとしています

(規格、タイプ別に伴う海域等の条件は自己責任でお調べ下さい)

国交省:http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html



これを怠った場合船長が罰則を受けるそうで点数の累積次第では最大6ヶ月の免許停止とか

こうなると自分の命を守る為は勿論、船宿さんに迷惑をかけないためにも必須ですね

現在使用している自動膨張ウェストタイプはかなり古く6年ほど使っているもの

今回の条件を満たしているのかもはや確認不可能な状態

またウェストのベルトがややもすると勝手に緩んでしまう弱点があったり交換ボンベが入手不可能だったりするので、これを機に買い替えをする予定

ここにきてお安くない出費は痛いですが自分の身を守り周囲の方に迷惑をかけない為にも避けられませんね トホホッ


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする