海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

鳥料理で飲み会

2014年08月10日 09時35分13秒 | 日記
金曜日は会社の好きよりメンバーで飲み会でした。
先日の会議で、私が開催している説明会に参加をお願いしたら、「まずは飲み会からしよう!」とお誘いいただきました。
そして開催された好きより飲み会です。
このメンバー、いつもほんと気分よくお酒が飲めます。
だから毎回誰かは酔いつぶれています

お店は東近江市に新しく出来た鳥専門のお店です。
古民家を改装されて、和風モダンなお店でした。
吹き抜けの上に緑を置くのがいい感じです。
今度、わが家もしてみようっと


お料理は鳥専門店なので、鳥料理です。
順番に鳥の部位を説明してくださいました。
もも・砂ずり・みすじ・せせりなど・・・あとは覚えていない
どれも美味しかったけど、軟骨がついているみすじが美味しかった。


囲炉裏の炭火で鳥を焼いていただきました。
てっきり串に刺ささって来るのかと思っていたら、自分で焼いて、レモン・塩でいただきます。
さっぱりヘルシーでした。


ヘルシーだから女性グループが多かったです。
そんな中、盛り上がっていた私たち。
仕事の愚痴なんて吹き飛びます
こういう仲間っていいですね

最近、少しお酒が弱くなってきた私。
私より先につぶれた友達の介抱で、席を外していた分、それほどひどい二日酔いにはならなかった。
競おうとは思いませんが、それにしてもみんな強いな~
楽しかったね



さて、台風は大丈夫ですか?
滋賀はあちこちで警報が出ています。
床下浸水したお宅もあるようです。
昨日は釣りだった方、大丈夫でしたか?
どちらさまもご安全に

そうそうお盆の釣りは、13日にレンボーさんの予定です。
台風だし今のうちに釣りの準備でもしましょうか(^^♪

まだまだ遠いゴールド

2014年08月03日 19時58分35秒 | 日記
朝早く家を出てとあるところへ。
日曜日の午前中は混んでいるのを覚悟でお出かけです。
段取りよく受付を済ませ、視力検査もクリアし2階の特別教室へ案内されました。

ちょっとやんちゃそうなおじさまや若者に混じって、2時間の講習です。
ビデオや適正検査をこなして手にしたのは、やはりブルーの免許証。

一回の違反で、いまだにゴールドになりません
違反は5年前に遡るので、しかたありません。
更新のたびにクリアされるのもではありませんので、
これからも無事故無違反で


無免許運転の違反が厳しくなったようですね。
事故をしたら有免許者と同様の処分がされるようです。
当たり前といえば当たり前ですね。

どちらさまも車の運転・自転車の運転にはご注意を

私の庭

2014年07月28日 21時13分53秒 | 日記
この土日はお家でおとなしく家事していました。
珍しいといえばめずらしい。
でも嫌いじゃないんです。

土曜日は母のお見舞いに行って、お布団を干したり、買い物・洗車などなど。
お布団を干しに庭に行くと、すいれんが咲いていました。
涼しげできれいですね~。
シーツの下には冷却マットを敷いて、熱帯夜の準備をしました。
土曜日は全国一暑い街として、近くの東近江市が紹介されていました。
どうりで暑いはずです。
夜には近くの町の花火大会に信楽は火祭り。
夏のイベントが始まりました。

そして日曜日。
日曜日はさらに家事をがんばりました。
まず暑くならないうちに庭の草ひき。
お盆までにやっておきたいことです。
昨日のうちにみつけていた蝉の抜け殻。それも5つ。


蝉の大合唱で、耳鳴りがします。
耳鳴りに苦しみながら庭の草ひき、続いて下水道の掃除。
帰ってくると雷がなってきたので、草ひきの残りをやって、午後は車のワックスがけ。
鏡面コートするとピッカピカになるんですね~。
さらに窓掃除、こちらもお盆までにやっておきたいことです。
植え替えで枯れちゃった観葉植物の手入れをして、昼寝をして、掃除機かけて、あっという間の二日間でした。
充実していたなぁ。。。

東京のお土産

2014年07月06日 23時06分19秒 | 日記
先日の東京出張のおみやげです。
このごまたまご、安定のお土産です。
黒ゴマたっぷりです。

そして濱田屋のボーロ。
今回は種類が少なかった(^_^;)
ナッツ入りで美味しかった(#^.^#)

東京出張の翌日は大阪出張。
そして夜は女子会でした。
私って元気o(^o^)o
女子会があったからがんばれたようなものです。
プレモルにヱビスをおかわりしました(^o^)


がんばった後のビールの美味しいこと(о´∀`о)
お料理はバイキングでした。


途中から取引先の取締役が混ざって、さらに賑やかな女子会プラスワン。
盛り上がり、楽しい時間はあっという間にお開き時間。
楽しかったな~(*^^*)

出張週間

2014年06月26日 07時28分42秒 | 日記
月曜日は小牧へ。
水曜日は滋賀で説明会。
木曜日は東京へ。
金曜日は大阪へ。

説明会1クール目の今日は、3会場目の東京説明会です。


まだ始まったばかりの説明会。
長年勤めているとマンネリ化して、デスクワークだけでは楽しくない。
たまにこんなのがあると、いい刺激になります(^o^)

あちこちのお土産を楽しみに、出張します~(^○^)
トップ写真は小牧出張のお土産です。
うなぎパイはいつ食べても美味しい\(^o^)/

魚のメニュー

2014年06月19日 20時27分37秒 | 日記
今日は大阪本社出張でした。
来週から始まる拠点説明会の練習を本社でして、またまたダメ出し(´・ω・`)
大丈夫やろか~(*_*;

帰りの電車で、グノシーを読んでいると、最近の子供の食事に魚が出る確率は1割とのことです。
ますます魚離れになっているんですね(@_@;)

魚週間だった先週の我が家は、9割が魚料理でした。
いろんなメニューにして魚料理を食べていますが、さすがに飽きたところがあって、お肉が食べたい私。

でも魚料理が好まれないのは、残念です。
魚料理推進派としては、もっと美味しそうな魚料理をアップしないといけないかなっと思っています(^o^)v

宵宮

2014年05月14日 21時14分53秒 | 日記
まだGWネタがあります。

GWの5/3は地元のお祭りでした。
その前日の5/2は宵宮です。

宵宮では、曳山を出して明かりをつけて、お祭りを前日から楽しむことが出来ます。
知ってはいたもののなかなか行く機会がありませんでした。

今年は信楽の友達を誘って、地元にいながらこの年になってはじめて行くことが出来ました。

お祭りの各蔵には曳山が入っています。
蔵から曳山を出して、前日からお祭りを盛り上げていらっしゃいます。

近くまでいくと祭囃子とお酒のにおい。
いかにもお祭りです。
お祭りはテンションが上がりますね。
友達と曳山をさがして、夜の散策をしました。

ぶらぶらと夜風にあたりながら、明かりを探しながら、祭囃子の聞こえるほうに歩いていきます。
こんなに近くて曳山が見られるなんて・・・。
狭い道で方向転換するギンギリまわしは見ものでした。
迫力がありましたよ。

広い駐車場には3基集まっていました。


見ごたえがありました。
また来年も行けたらいいのにね

我が家の新人

2014年04月09日 21時48分57秒 | 日記
我が家のお嬢様、まりっぺ。
この4月から新入社員として、働きかけました。
毎日7時に家をでて、大津まで研修に行ってます。
当然、お弁当作りが私の朝の仕事になり、なんとか1週間乗りきりました。
疲れきって帰りに車をぶつけたり、嵐が帰ってきたようなものです( ̄ー ̄)
それでも一緒にいられるのは嬉しい(⌒‐⌒)

なんとか1週間乗りきった二人は、買い物と食事に出かけました。
お刺身でもいけるエビがのったサラダを前菜に、イタリアンメニューです。
青さ海苔とチーズのパスタが、とっても美味しかったです\(^o^)/

これからちょくちょくお出かけできるかな♪
楽しみ楽しみ♪

引っ越し完了

2014年03月27日 20時16分59秒 | 日記
会社の引っ越しにまりっぺの引っ越し、そしてやっと我が家の引っ越し、後片付けは残ってますが、引き払いました。
あちこちに居住場所があると、なにかと不便でした。
物がどこにあるのか探すのに時間がかかります。
夜は帰らないといけないとか、両方の近所つきあいも大変。
やれやれです。

引っ越しと同時にやらないといけないのは、住所変更。
一番やっかいなのは電話(-_-;)
住所変更の連絡をしても、回線が込み合っているって通じないし(´・ω・`)
電話会社なのに通じないって、どういうこと(゜〇゜;)?????
料金の支払いがあるから早くしたいのに、引っ越しシーズンで余計に時間がかかってます。

でも、少し片付いて気分的にもらくになりました。

さて春だし動き出しましょうかねo(^o^)o

さぶい春分の日

2014年03月21日 20時28分41秒 | 日記
春分の日の今日。
滋賀は雪が降りました。
車のタイヤを変えようとしていたのに、雪は大丈夫かな(^_^;)

寒いですが春は近づいてます。
実家の梅の花は、春の香りがぷんぷんしていました。
もうすぐ春ですね♪

さて本日も引っ越しの後片付けしてました。
この時期の引っ越しは、通常の3倍だとかで十万円越えだったので、ぼちぼち引っ越ししてますが、終わるんだろうか~(-_-;)

この時期引っ越し組が多いでしょうね。
お疲れ様です。

引っ越しに引っ越し

2014年03月20日 21時50分42秒 | 日記
先週から引っ越しを始めています。
まぁー、要らない物の多いこと多いこと゜゜(´O`)°゜
自分でも呆れてしまいます。

家も引っ越しなら、会社も引っ越し。
会社の机にも古い資料がどっさり。
移動しようと思っても、重くておもくて(T^T)

よせばいいのに携帯まで引っ越ししてしまいました。
引っ越しして1週間。
まだ移しきれてないアプリがあります。
ユーザーとパスワードがわからなくて、このまま入れないままかも(T^T)
私みたいに管理出来ない人は、あまり手広くしてはいけませんね。

明日も引っ越しの後片付けです。
誰か~、引っ越し手伝ってー┐(´д`)┌
引っ越しに疲れておりまする(*^^*)

濱田屋イチゴミルクボーロ

2014年03月11日 20時42分42秒 | 日記
先週の東京出張から始まって、大阪出張、大阪出張、そして今日の小牧出張。
一週間の内、4日が出張でした(^^;
あちこち飛び回っていると、滞る出張精算。
まとめて精算して、気晴らししたいな(*^^*)

東京出張は美味しいお土産探しが楽しいです。
濱田屋のイチゴミルクボーロ。
ちょっとハードなパン?クッキー?
初めての食感。
いろいろ混じった美味しさ(*^^*)
品川駅でありました。
次回も買ってみよう(^-^)/
ほかデザートです。

都会はおされな物がいっぱいで、テンション上がりますなー(^o^)

出張後のお酒は超美味しい。
ここに鯛のお刺身があったりします。
ひゃーっ、最高です。
ご馳走さまでした。

ひな祭り紀行

2014年03月03日 21時57分40秒 | 日記
今日は雛祭り。

女系家族だというのに、古くからのお雛さまがない我が家。
でも私の町では、毎年恒例のひな祭り紀行が行われています。

先日友達と行ってきました。
今年も街道沿いのお宅は、綺麗に飾りつけされていました。
そして流行語になった『お・も・て・な・し』
お茶のサービスや甘酒を振る舞っておられるところも。
我が町、頑張ってます。

10mほどの立派なお雛様。


江戸時代からのお雛様や陶人形など、たくさんのお雛様がずらりと並んでました。
見ごたえありましたよ\(^o^)/

まだ来られたことなかったら、是非お越しくださいね。
毎年通ってしまう魅力があります。
来週までの開催です。


さてー、私、会社でもブログなんかを書きかけまして、文章力がないのに手を広げすぎてます。
会社でのブログなんかに比べると、気ままに書いているこのブログって、私にとって癒し。
他にも癒しがほしいのですが、無い物ねだってもねー(^_^;)
これからもお付き合いよろしくです(*^^*)

葦刈り

2014年02月23日 12時50分08秒 | 日記
この休みは会社のボランティア活動で、葦刈りに行ってきました。

20数社の企業・250人ほどが参加されてました。
長靴・軍手・鎌を持って、葦刈りに(*^^*)

葦って背が高いのですね。

運ぶ時には風にあおられてこけそうになりながら、約二時間がんばりました。


まだまだ葦が残ってます。
ほんのちょっとのお手伝いでしたが、250人も集まればそこそこ刈れたようです。
なかなか面白い体験をさせていただきました。

普段使わない筋肉を使ったようで、あちこち筋肉痛です(^_^;)