
大きな地震がありました。
防ぎようのない天災はこわいです。
3連休は台風がきたり、じとじとの休日。
連休明けの今日は、精密機械も湿気を感知してトラブル。
私もカビがはえそう・・・なんかすっきりしません。
今日は健康相談の食事編がありました。
血液サラサラにするお勧め食事をいただきながらの講習。
血液サラサラにするには、水分と運動とバランスの取れた食事。
豆類、ゴマ、ワカメ・コンブ、野菜、背の青い魚、きのこ類、芋類を取る。
食事バランスガイドでしめされるこまが回るように食事を取りなさいとのことでした。
http://www.j-balanceguide.com/
お勧めメニューは雑穀米、ほうれん草のおしたし、酢の物、かぼちゃ・しいたけ・こんにゃく・ふきの炊き合わせ、豆腐ハンバーグ、オレンジ、サクランボ。
それでも食物繊維が足りないから、ごぼう、にんじん、いわしのつみれのお味噌汁をいただきました。
日常の食生活をチェックすると、我が家はお野菜を実家からもらっていても野菜不足でした。
血液サラサラ生活を送るポイントは、
適正体重の維持、食生活の改善、運動週間、禁煙、ストレスコントロール。
一時的なストレスを極度に受けると、一気に血液は粘るそうです。
以前、頼り切っていた事業部の担当さんが異動になった時の事を思いました。
担当さんもいつ連絡しようかと悩んでいたそうですが、仕事のこともあるので、掲示前に連絡をしてきてくれました。
連絡を受けた私は不安で手が震え、吐き気まで感じて仕事どころではありませんでした。
そんな状態でストレスをコントロールするのは無理だと思いますが、大変なことになる前に、日常を見直そうと思いました。
何かと改善が必要なさちです。
何気なく送っていた毎日ですが、これもブログを始めてから改めて気づいたこと。
魚とはかけ離れてしまいましたが、日記として記録しておきます。
私も、禁煙・禁酒してから約2年。日々野菜中心、食べ過ぎない、なるべく歩くを実践しています。
禁煙・禁酒は検診で悪い結果が出たから始めたのですが、
たいていのストレスには耐性があると思い、釣りや他の趣味で発散していると思っていた自分が、半年過ぎた頃から体調が優れず、
更には昨年の検診で肺ガンの疑いが
結局、ガンではありませんでしたが、溜めたストレスのおかげでますます体調不良になってしまいました。
でも、CTやMRI撮っても異常なしで、結局この春からメンタルクリニック行ったら、診断はパニック症候群…
人間、どうにもならないストレスってありますが、溜めるとこんなになってしまいます。気を付けましょう。
幸い、今はメンタルクリニックで処方されている薬でずいぶん楽に生活できるようになり、釣りにもまずまず行けるようになりましたが…
無理はなさらないでくださいね。
私も年齢とともに私も病気がちらほら出てきました。
友達も癌や脳梗塞などとたたかっています。
どうにもならない病気。
防ぐことが出来ればよいのですが、どうしようも無い場合もあります。
そのときには病気くんと上手に付き合っていくしかないと思います。
月一回の通院をサボり、薬が切れる2ヶ月に一回の通院です。。。
検査にも慣れたもので、看護師さんともお友達に・・。
たいした病気ではないけど、薬で抑えることが出来ているので、このまま向き合っていくしかありません。
お互いに極度のストレスは回避して、平穏な毎日を送って行きたいですね。
28日、火消し屋さん主催の釣りに参加されるとか・・。
私もたぶん参加できると思いますので、楽しく釣りをしましょうね!
Jackyさんとの漫才みたいなお二人の会話も。
15日に台風で行けなかった分まで楽しんできたいと思います。
知った方と一筏で釣りをする時には、別々に釣ろうって先日決めました。
釣行記を書くにしても、違う情報を書いたほうがよいですしね。
なのでどこかに紛れ込ませていただくつもりをしています。
よろしくお願いしますね
それはつまらないですね~
私はもともと無口な方なので、黙々と釣りに専念しようかな…
ってお魚さんがお相手してくれればの話ですが。
自分の世界に入って釣りに専念です。
どっか隅っこで竿が出せればうれしいです。