20200207
2月7日(金)晴れ
今朝は-2.7度 縁側のバケツの水が2mm程の氷が張り、力を入れないと割れない程でした。
今津のザゼンソウ・伊吹野のセツブンソウを見に、連れて行っていただきました。
前日、前夜の雪のせいかしら、高島市今津の座禅草は、咲きだしていましたが雪の中でした。
お堂の中で座禅をくむ僧侶の姿のように見えることからこの名前が付けられたようです。
でも雪の中の座禅草を、ちょっぴり見る事が出来ました。
伊吹野に移動して節分草を見てきました。今年は咲きだしが早いようです。
民家の福寿草は例年並みでしょうか?
大久保のセツブンソウ
蕾のセツブンソウ お寺の横の立派な蝋梅が満開
春を告げる伊吹野のセツブンソウ! 妖精に今年も会えました。