20200220
2月20日(木)曇りのち晴れ
早起きして、今年も綿向山に登ってこれました。高速を走って登山口まで2時間弱。
そんなところに霧氷も見れる雪山があるとは・・・今年はどうでしょう?出かけて登ってのお楽しみです。
1年に1回のアイゼンの出番です。
綿向山登山開始です あっという間にヒズミ谷出会小屋到着
二合目過ぎると少し雪が出てきました
あざみ小舎で休憩 雪だるまが迎えてくれる
五合目小屋で、アイゼンを付ける
七合目の行者堂までは緩やかな登りで順調に進む
霧氷もそこそこ見れる
綿向山頂上からの眺め 尖った鎌ヶ岳・左に雨乞岳が構える
途中、追い越されたお嬢さん2人が早くも昼食の準備中
急坂を下ります (Aさんより)
七合目の行者堂に早くも到着 下山はとても速い
三合目のあざみ小舎の雪だるまが溶けずに出迎えてくれました 御幸橋をわたって帰ります
前日の雪を予想して出かけましたが、ちょっと外れたようです、でも霧氷が見れて良かったです。
頂上では下山直前まで風もなく、前方の鈴鹿の山々をゆっくり眺めながら暖かいラーメンを皆でいただきました。
その年、その日に依って違った様相の山を登り、景色を眺める・・今年最後でなく又来年も・・欲が出てきました。
一緒してくださった仲間に感謝です。