皆さん、こんばんは。里中です。
来春卒業する新卒者を内定しました。18歳・・いかんせん若い。
様々な道を選択する中で、卒業してからすぐに社会に出るということは、
それなりの覚悟を持っていることでしょう。
とはいっても未成年、保護者のサポートが必要なことは否めません。
そこで三者面談。
Sさん、S母様、慣れないところにお越しいただき、ありがとうございました。
仕事を覚えるのはもちろんですが、どこに出しても恥ずかしくない社会人として、
一人の人間として成長していっていただきたいと思います。
実はいままで、来春卒業する方と話しているときには、
自分とあまり年が変わらないな、と思っていました。
『何を馬鹿な!』を思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
本当にそう思っていました。
ところが、S母様のご年齢を聞いたときに、
『あれ?親の方が年近いぞ!?』
高校野球を見てていつの間にか自分の方が年上になったなぁ。。
なんて、思ったことがありましたが、はるか昔のことでした。
もう、彼らの倍生きているんです。
社会に感謝します。そして親にも。
父上ありがとう。母上もありがとう(正面切っては言えませんが)
早く仕事引退して遊びに行ってくださ~い
来春卒業する新卒者を内定しました。18歳・・いかんせん若い。
様々な道を選択する中で、卒業してからすぐに社会に出るということは、
それなりの覚悟を持っていることでしょう。
とはいっても未成年、保護者のサポートが必要なことは否めません。
そこで三者面談。
Sさん、S母様、慣れないところにお越しいただき、ありがとうございました。
仕事を覚えるのはもちろんですが、どこに出しても恥ずかしくない社会人として、
一人の人間として成長していっていただきたいと思います。
実はいままで、来春卒業する方と話しているときには、
自分とあまり年が変わらないな、と思っていました。
『何を馬鹿な!』を思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
本当にそう思っていました。
ところが、S母様のご年齢を聞いたときに、
『あれ?親の方が年近いぞ!?』
高校野球を見てていつの間にか自分の方が年上になったなぁ。。
なんて、思ったことがありましたが、はるか昔のことでした。
もう、彼らの倍生きているんです。
社会に感謝します。そして親にも。
父上ありがとう。母上もありがとう(正面切っては言えませんが)
早く仕事引退して遊びに行ってくださ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)