
札幌駅すぐのタワーホテルからの眺望
8月27日(木)
北海道研修の二日目は少々遅めの朝9時スタート。急遽取引が入ってしまった松本氏は朝一の飛行機で羽田へ・・。佐藤ブロック長と共に昨日同様高島号に乗り込んだ一行はNHK朝の連続テレビ小説“マッサン”で注目度が一気に高まったニッカウイスキー工場のある余市へと向かったのであった・・・。
研修を終え余市向上を見学した一行は、タクシーの運転手さんがおすすめするというお墨付きの地元海産物がいただける「青塚食堂」へ。みょうばんを使っていない生ウニ丼や北寄貝焼きやイカ焼きなどの新鮮美味なる魚介類をたんまりといただき、北海道一泊研修を終えたのであった。社員旅行の一つの候補に挙げておきたい。

NJ高島号が行く

途中見つけた野菜の直売所でとうきびをいただいた

かぶりつくNJ高島。めちゃくちゃ甘いとうきびであった。

余市向上見学ツアーに参列。雨の中、ガイドお姉さんの説明に熱がこもる



現役ポットスチル。日本で唯一の石炭での加熱工房

余市工場を後にするNJ高島と佐藤ブロック長

地元民もお墨付きを出している“青塚食堂”

店先で魚を炙るお店の看板娘

炙り焼きされているのは小樽名物ニシン

お店の隣は遊園地(?)の駐車場・・・だが駐車には600円かかる

噂の生うに丼

北寄貝焼き。これが堪えられぬ美味であった

王道イカ焼き。これまた酒が欲しくなる旨さであった

NJ高島、そして佐藤ブロック長、誠にお世話になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます