彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

10.31 学園の様子(5~9年情報教育講演会、3年体育、6年英語、5年算数、授業見学するDay(校内授業研究)、大阪府生徒会サミット~事前オンライン交流~)

2024年10月31日 | TOP連絡事項

5~9年生情報教育講演会「インターネット情報モラル講座」

講師に、篠原嘉一さん(NIT情報技術推進ネットワーク)をお招きして情報教育講演会を開催しました。目的は「スマートフォンやSNSなどによるネット通信に潜む危険性について知ること」です。

篠原さんからは、「知らない人とは簡単につながらないようにしましょう。危険なことに巻き込まれる可能性が高くなります。アプリのなかには、知らないうちに個人情報がもれてしまうものもあります。また、写真などを安易に投稿することで、閲覧した人に位置情報が特定されてしまい、会いに来るというストーカー被害にあうこともあります。」というお話をしていただきました。子どもたちには興味のあるアプリですが、使い方によっては危険な部分もあることを知りました。

今日学んだことをお家の方ともお話をして、ぜひとも共有してください。今年度は、ライデンメールでもお知らせしましたように、保護者の方々にもご参加いただきました。ありがとうございました。







3年生体育Taikenスイミングスクール

水慣れでは水中を歩くところからスタートし、バタ足練習、そしてクロールにチャレンジしています。次回は泳力テストなので、子どもたちは目標をもって取り組んでいました。今日もぷちサポさんにサポートしていただきました。ありがとうございました!











6年英語「過去形を使って会話をしよう」

学習した過去形を使って、ALT、英語専科の先生とコミュニケーションをとる時間がありました。今日は、ハッピーハロウィン!ALTはそれぞれのコスチュームで授業をおこなっていました。下校時間にALTはアベニューで「Trick or Treat!」と子どもたちとのコミュニケーションを楽しんでいました。(渡したのはお菓子ではなくて、ALTお手製のステッカーです!)子どもたちもハロウィン気分を楽しく味わった様子でした。








5年生算数「自分に合った計算をみつけよう~説明博士になろう~」

「帯分数ー帯分数」の自分なりにやりやすい計算方法をタブレット内の「とも学」を活用して、友だちに説明しました。「私はこの計算方法で解きました。なぜなら、~だからです。」と、ちゃんと理由もつけて話していました。2つの解き方があり、多くの子が一つ目を選んでいましたが、二つ目の解き方のよさにも気づいた人の説明をうなずいて聞く姿がありました。今日の学習のふりかえりも、「とも学」を使って入力していきます。タブレットをノート代わりに活用する場面もあり、ノートとタブレットを有効に併用する授業でした。
















授業見学するDay(校内授業研究)
 
今日は、2,4,6,8年生が授業を公開し、全教職員が参観しました。学園の研究テーマは「他者とつながり、学びを愉しむ子どもの育成」です。研究テーマを意識して授業に取り組むことを通して、授業力向上に努めていきます。授業参観を通して、子どもたちの学びの姿から相互に交流し、次の授業に活かしていきます。 













大阪府生徒会サミット
~事前オンライン交流~

11月9日(土)に大阪府生徒会サミットが開催されます。今回は箕面市の代表として、彩都の丘学園が参加します。当日の本番に向けて、全参加校で事前オンライン交流がおこなわれました。今日は大阪狭山市、摂津市、岸和田市の子どもたちと、事前に提出した学校紹介資料「推しの代表委員会活動」をもとに、互いの活動を紹介し交流しました。今日は6年7年の代表委員おふたりが参加しました。頼もしい代表さんでした。






 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする