アカペラな日々 - "Sakata Coro a Cappella" Since April 9, 2009

合唱団"Sakata Coro a Cappella"で指揮の傍ら作曲・編曲,たまに歌に励むOyaji。の活動&日常

音感は,一朝一夕にしてならず..どうしてだろうと(鈴木憲夫)

2018年06月14日 | 音楽系(合唱,作曲・編曲など)
自分も歌ってみて好きになり,歌ってみて思いのほか難しい,という曲だ。
無色透明な正しい音が要求される。
「地球ばんざい」という組曲から..コンクール課題曲の年の,金賞演奏三校を軽く比較してみる。

どうしてだろうと【福島県立郡山高等学校・金賞】


かなり練れた合唱だが,バス方面を聴くと,主なところはズレないが,チョロッチョロッとズレてくる。
よく聴くと「助詞で気持ちが抜けて少しずつ音が下がる」という症状のようだ。

どうしてだろうと【千葉県立幕張総合高等学校・金賞】


幕張の皆さんは,ピアノ付きだとハキハキして明るいのだけれど,このアカペラは前述の助詞の件を含め,音程にバラツキがある。
それが各パート別々に出るものだから,輪切りにした時の和音が合わない。
「どうして」「だうと」という位の単位で少しずつ合わせると良いかもしれない。
半音階の徹底した練習も必要だと思う。
この課題曲だけ聴けば,金賞はあげない。

どうしてだろうと【宮崎学園・金賞】


音がフンガフンガしているなぁ(意味不明?)音の出入りがまっすぐでない。
最初,ちょっと男声の音が下がるのが気になったけど,実はソプラノのが方が厳しい。
よ~く見たら,ソプラノに一人で音程ぶっ壊しの子がいる年度だ。
これの1か月前,Nコン全国の時も厳しかったけど,だいぶ修正はしたようだ。
バスの方の問題は,このソプラノが起因で合わせているためのようだった。

アカペラ曲であまり音程問題を言うと「自分が修正しろ」(正しい方が間違った方に合わせろ)という指揮者もいるのだけど,私からすれば「皆が正しくないと合うはずがない,指揮者が指導しろ」である。
(下がることに合わせると,相対的にまた下がる)

それでも,これだけの人数でアカペラを歌うのだからすごいな,と思う。
逆に言えば,大人数が全国で歌うのを知ってて課題曲を決める連盟の方もまずい気がする。

ジャガイモが伸びすぎ土盛りする。

2018年06月14日 | 野菜と草花の時間

良いことではないのだが,ジャガイモを同じ場所に植えた。
たぶん地下の芋は小さいのがコロコロ採れるだろう。
という予想は別にして..

お日様が遠いせいか,上にヒョロヒョロ伸びているため,土盛りした。
いわゆる「寄せて・上げる」てやつだ(苦笑)

新しい芋は種イモの上につくため,土盛りすることで,余裕をもって成長できる,らしい。

実質は何歳からが成人?さっぱりワカラン改正民法が成立(速報)

2018年06月14日 | 中高年の主張(そろそろ高年?)

私の好きな蕎麦ではないが,もり・かけ問題をすり抜けるように改正民法が成立した,と報道があった。

■本論 4年後の2022年の4月1日以降,18歳から成人
■18歳から
選挙権,結婚(一律),親などの同意なしにローンやクレジットカードの契約を行うこと,有効期間が10年のパスポートの取得や、日本と外国の両方の国籍を持っている人の国籍選択、性同一性障害の人の性別変更の申し立て,医師や公認会計士、司法書士などの資格取得,
■20歳から
飲酒や喫煙、競馬などの公営のギャンブル
■上川法務大臣は記者団に対コメント
「18歳、19歳の人がみずからの判断で人生を選択することができることになり、大変、大きな意義がある(以下略)

そもそもなぜ18歳で成人なのか。
そもそも18歳で成人となれば,飲酒などは,なぜ判断させられないのか。
クレジットの契約がokで,なぜギャンブルだけダメなのか。

これら全て,それなりの理由は述べられていたが,あまり納得できるものではなかった。
そんなに心配なら,20歳のボーダーを下げなければ良いのではないか。

さらに言うと「成人式はどうすれば?」などとコメントしていた自治体の人間には「言語道断」とだけ言いたい,勝手にしろ。