砂丘屋ブログ

鳥取市今町にある居酒屋店主の
日々の泡とか

寝ているすきに

2012-11-18 | お店情報
いろいろ仕込めました。
コショウ鯛昆布〆、だしまき玉子、チーズのポテサラ、ほうれん草お浸し、焼芋、こんにゃく田楽、高野豆腐、マーボ春雨などお惣菜っぽいもの中心です。

じゃがいものサラダは、ごぼうのオイル漬のオイルであえました。

今日のご飯はカマス干物焼き混ぜごはんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯です。

2012-11-18 | お店情報
今日のまかないは、大根の味噌汁うどん、カマス焼き、茹でキャベツサラダ、焼芋です。娘を満腹にさせ、一刻も早く昼寝してくれることをお祈りしております。

昼寝の間に全開で仕込みを終わらせる作戦です。
カウンターの上に置いた戻し中の干しいたけを眺めながら、食後のお茶。
動かない金魚とおもえば風流かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、ランチやってます。

2012-11-17 | お店情報
カマスの一夜干し、活〆のコショウ鯛、ホッケの昆布〆、ふろふきだいこん、かぶとやりいかの炊き合わせ、茹でキャベツのサラダ、自家製海苔の佃煮、土鍋ご飯、お味噌汁、安納芋のプリン。全部つくと1200えんです。

いつも通りの定食は800円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館

2012-11-14 | お店情報
ランチの売上げが目標に達した日は、ブックオフの250円CDコーナーに行くことにしています。
ちなみに今月はまだ一回しか行けてません…。

というわけで、図書館に通っております。

今日のCDはデイヴエドモンズのライブ、ライクーダーファースト、リトルウォルター、明治大正お座敷はやり唄の4枚です。

しかし、リトルウォルターの顔はすごいなあ。


ロールキャベツつくりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のオススメ

2012-11-13 | お店情報
塩豚が食べ頃です。

海老芋のステーキごぼうバターソース、えびと蓮根のセルクルちらし、などがオススメです。

海老干してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨もあがりました。

2012-11-12 | メニュー
今日の根菜はかぶです。
かぶを出汁で煮ます。かぶのかわをやわらかく煮てピューレにして、たたいた海老をいれて海老そぼろあんにします。それをかぶにかけて出来上がりです。

今日の調味料は愛媛の巽醤油です。とっても真面目に造られていて、美味しい醤油です。調味料の会では巽の薄口と水だけで、かぶと鶏肉を煮ます。そして大根と豚肉を水と巽の濃口だけで煮ます。


本日のオススメです。

天草の釣り鯵がいます。低温で煮た大山鶏は薄くきって野菜のソースでどうぞ。

焼いた栃尾の油揚げと山東菜は煮浸しに、案納芋は焼き芋にしてプリンにしました。今日は少しラム酒を入れてみました。

今日のご飯はミキサーにかけた牛すじと白菜の煮物のかけご飯です。

いまから仕込みです。
終わるのでしょうか…。
てゆうか、全体的に変な文章ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラバマシェイクス

2012-11-09 | お店情報
行きたいライブがたくさんあり、このところ悩んでおりました。そうそう行けないので、かなり厳選しなくてはいけません。

ショウンクティ、ヒプノティックブラスバンド、ダーティプロジェクターズ、ノラジョーンズ、悩んだ挙句、やっぱり行こうと決めたのがアラバマシェイクスです。

少し前、アデルが格好よすぎる~とツイートして話題になってましたね。
皆様、YouTubeでチェックしてみてください。


あと、関係ないですが、ジャズフォークっぽいことをやってた、テリーキャリアがこの間、亡くなったんですね。

結構、好きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ギス干してます。

2012-11-09 | お店情報
本日のオススメです。

今、風干し中の白ギスと穴子の炙り、ハタハタの煮付け、鮎の素焼煮、鶏出汁のキャベツスープ、スペアリブ糀焼きと茹でキャベツ野菜ソース、ふろふき大根、モロッコ春巻、秋鯖酢〆、スルメイカ刺肝醤油和え、ごぼうのオイル漬、牛すじと豆腐のスープ煮かけごはんがあります。

今日の根菜と調味料の紹介。

静岡の海老芋があります。ステーキでどうぞ。京都産は低温でゆっくり煮て、静岡産は高温で煮るそうです。知らなかった…。バター醤油で仕上げます。

お酢。京都の千鳥酢。

いろいろ高級酢がありますが、一番使い勝手がいいです。昆布と水と千鳥酢と塩だけで酢のものができます。

調味料の会ではじゃがいも、ピーマン、海老を千鳥昆布酢で和えます。

さあ、仕込みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の根菜と調味料

2012-11-07 | お店情報
ごぼうです。一本は薄切りにして塩をかけました。一晩おいて、明日干して、揚げてオイル漬にします。もう一本は極うす味のきんぴらにして、みりんでのばした味噌で和えてみました。素朴な感じで美味しいです。

今日の調味料は岡崎の八丁味噌です。豆糀と丸大豆で仕込み、石積みをして三年寝かします。濃厚で、深く、渋みのある味噌です。調味料の会では、根菜と大山鶏の八丁味噌シチューとしておだしいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の調味料と根菜

2012-11-06 | お店情報
里芋の煮っころがしです。

いろいろ展開しやすいので八方だしで煮ることが多いですが、今日は下茹でせず灰汁もとらないで水、醤油、砂糖で煮ました。
にんにくは、一晩水どめしていたのを砂糖で煮て干しました。

今日の調味料は粟国の塩と九鬼の太白胡麻油です。

ちょうど目の前にこの二つがあったので、芋を茹でて潰して混ぜてみました。

おいしいです。

出来立てがとくに美味しいです。

調味料の会でもお出ししようと思います。あと厚めにむいたじゃがいもの皮とハーブを揚げて、ひんぎゃの塩ってのも、きっと美味しいはず。夕方、大塚屋さんから、ひんぎゃの塩が届くのでつくってみますね。

今、鮎を煮てます。あとキャベツの芯と玉葱とじゃがいもをバターで炒め、スープをつくってます。

じゃがいもとバターの組み合わせは間違いないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする