暑いです。ゴーやが2個なりました。一個数千円のゴー
やです。南三陸は涼しく静かでした。瓦礫の山から水道
水(?)が流れ出ていました。静寂の中での水音に驚き
ました。
第二次補正予算審議に入りました。原発事故関連予算は
交付国債2兆円、政府保証枠2兆円、政府補償金1200億
円、原子力損害補償機構経費280億円:合計4.1兆円の予
算です。それに対して二重ローン対策予算は774億円
です。口で何を言っても予算=お金=真意は雄弁です。
これが政治の実態ですが、被災者の2重ローン解消より
電力会社を守る費用が数十倍も大きいのです。
この予算の違い、原発事故への対応経費の大きさが原発
以外の被災地の復旧(復興のレベルではない)の障害と
なっていると思います。被災地域の広さを考えると今の
レベルでの対応ではいつになったら瓦礫ですら片付ける
ことが出来るか分かりません。
変な話ですが水産特区を作るくらいなら国立大学の水産
学部、研究所を南三陸町に作り、復興支援、漁業の研究
支援をするくらいのことを考えてほしいと思います。ま
た高齢化、過疎地を作ったのは政治と企業。その付けを
東北の被災地が受けて苦しんでいるのですから、岩手大
学、東北大学、東北学院、福祉大学、福島大学は手弁当
で現地調査、復興策を各自治体に提案したらと思います。
東北大学の学長が研究論文で訴えられていますが、自分
の研究課題での行為を挽回するためにもそのくらいの努
力をしたらと思います。研究者が金、名誉に目がくらみ
汲々とする様は見苦しい限りです。また、自身の人格が
著しく貶められていることを自覚すべきと思います。
菅内閣も末期症状ですが菅首相ではなくてその影響をモ
ロに受けている国民、被災地の被災者こそが真の被害者
です。こんな政治家、政党を今度の選挙では落とさない
とだめですね。過去の規制緩和と称して弱肉強食内閣、
政治を長期にわたって行った某政党にも鉄槌を与えるこ
とは当然ですが。
郵政改革が何をもたらしたか。国鉄民営化が何をもたら
したかーー被災地を見たらよく分かります。東日本は鉄
道が復旧していますが三陸鉄道は線路はなく元線路上に
瓦礫とごみの山が野積みされています。資金がなくて対
応出来ないのが実態です。これが民営化の結末です。許
せない!!
やです。南三陸は涼しく静かでした。瓦礫の山から水道
水(?)が流れ出ていました。静寂の中での水音に驚き
ました。
第二次補正予算審議に入りました。原発事故関連予算は
交付国債2兆円、政府保証枠2兆円、政府補償金1200億
円、原子力損害補償機構経費280億円:合計4.1兆円の予
算です。それに対して二重ローン対策予算は774億円
です。口で何を言っても予算=お金=真意は雄弁です。
これが政治の実態ですが、被災者の2重ローン解消より
電力会社を守る費用が数十倍も大きいのです。
この予算の違い、原発事故への対応経費の大きさが原発
以外の被災地の復旧(復興のレベルではない)の障害と
なっていると思います。被災地域の広さを考えると今の
レベルでの対応ではいつになったら瓦礫ですら片付ける
ことが出来るか分かりません。
変な話ですが水産特区を作るくらいなら国立大学の水産
学部、研究所を南三陸町に作り、復興支援、漁業の研究
支援をするくらいのことを考えてほしいと思います。ま
た高齢化、過疎地を作ったのは政治と企業。その付けを
東北の被災地が受けて苦しんでいるのですから、岩手大
学、東北大学、東北学院、福祉大学、福島大学は手弁当
で現地調査、復興策を各自治体に提案したらと思います。
東北大学の学長が研究論文で訴えられていますが、自分
の研究課題での行為を挽回するためにもそのくらいの努
力をしたらと思います。研究者が金、名誉に目がくらみ
汲々とする様は見苦しい限りです。また、自身の人格が
著しく貶められていることを自覚すべきと思います。
菅内閣も末期症状ですが菅首相ではなくてその影響をモ
ロに受けている国民、被災地の被災者こそが真の被害者
です。こんな政治家、政党を今度の選挙では落とさない
とだめですね。過去の規制緩和と称して弱肉強食内閣、
政治を長期にわたって行った某政党にも鉄槌を与えるこ
とは当然ですが。
郵政改革が何をもたらしたか。国鉄民営化が何をもたら
したかーー被災地を見たらよく分かります。東日本は鉄
道が復旧していますが三陸鉄道は線路はなく元線路上に
瓦礫とごみの山が野積みされています。資金がなくて対
応出来ないのが実態です。これが民営化の結末です。許
せない!!