こんにちは。蜂助です。涼しい日が続いていますが、夜は寒くてとうとう冬の布団使いました。どうなってるんでしょう。
2009年の自民党の政治資金団体「国民政治協会」の収支報告書で、個人献金額の72.5%が東電などの電力9社の当時の役員・OBからのものであることがわかりました。当時の役員の92.2%が献金をしていまたが、個人献金であり企業献金ではないとのことです。
役員に多く払って、役員が献金をする。姿を変えた企業献金であることは明白です。もとは電力料金として国民が払ったお金ですよ!
自民党は民主党の原発対応の間違えや遅れを表向きには批判したり、攻撃したりしていますが、もともと現在の原発を作ったのも電力会社との癒着も、原発立地の自治体をシャブ漬けのようにしたのも自民党なのですよ。
言っておきますが、この記事のネタは共同通信です。マスコミも、やらせメールの事実を掴んでおきながら報道しませんでしたが、とうとうキレたのかもしれません。自民党の皆さんは安心して夜に眠れないかもしれませんね。
2009年の自民党の政治資金団体「国民政治協会」の収支報告書で、個人献金額の72.5%が東電などの電力9社の当時の役員・OBからのものであることがわかりました。当時の役員の92.2%が献金をしていまたが、個人献金であり企業献金ではないとのことです。
役員に多く払って、役員が献金をする。姿を変えた企業献金であることは明白です。もとは電力料金として国民が払ったお金ですよ!
自民党は民主党の原発対応の間違えや遅れを表向きには批判したり、攻撃したりしていますが、もともと現在の原発を作ったのも電力会社との癒着も、原発立地の自治体をシャブ漬けのようにしたのも自民党なのですよ。
言っておきますが、この記事のネタは共同通信です。マスコミも、やらせメールの事実を掴んでおきながら報道しませんでしたが、とうとうキレたのかもしれません。自民党の皆さんは安心して夜に眠れないかもしれませんね。