仙台は薄曇です。山百合も枯れ初めています。
牛肉の汚染問題で、福島県、宮城県が出荷停止、制限に入りました。また、この後、岩手県が出荷停止、制限に入るとの報道です。この3県の制限は畜産農家が補償を受けるためには行政による強制力が必要との考え方から、県側から要請されているようです。問題は複雑ですが、畜産農家には責任はなく、東京電力原子力発電所事故により被害を受けているわけです。しかし、その被害の補償はこのような方法でしか補償対象になりえない点に大きな問題があります。農家、畜産農家が被害立証の書類を作成する事は簡単なことではありません。昨年の売上げ、飼料代、人件費、今年の売上げ、飼料代、人件費、その差額、利益に相当する額の算定などこれらの数表、書類が作成されて初めて申請が出来る状態になります。ここまでの書類作成には素人では大変な労力です。そんなことは政府、文科省、経産省、東京電力から見れば簡単かもしれませんが。
このような犠牲を払って畜産農家がなぜ我慢をしなければならないか?この点にこそ、この問題の広がりと深刻さがあります。今回の牛肉問題はその一部です。現在はホームセンターで腐葉土が店頭から撤去、返品がされています。私もゴーヤ栽培で買いました。買った店舗で質問したところ「えー聞いてみます!」とのことでした。何がなんだか分からないことが現場で起きています。資本力のない小売業、農家、酪農家は資金面で行き詰ま、経営が立ち行かなくなることは自明です。
福島県の桃が売れていません。店頭、直売所でも投売り状態です。「県知事の大丈夫」文書が付けられて販売されています。しかし、そんなことで売れるはずもなく、信用もされていません。浜通りはすでに自治体としてなくなり、中通では農産物、畜産物が壊滅的な被害を受けています。このような状況を考えてみて、原発再開、原発建設の許認可が国、県、立地自治体の判断なのは理解できないのと大きな政治的矛盾です。許認可に全く関与していない自治体、住民、産業が大きな影響を受けてもその救済策すらままならない。
その点では(今回事故)福島県、県知事の責任は非常に大きいし、対応の無責任さが際立っています。彼らは政府に抗議ポーズはとっていますが、実質的な補償に関する実務、補償費用の立替など経営維持のための実質的な実務は国、東京電力任せです。自らの過去行った政治決定、判断に責任を持ちどんなことをしてでも地域産業を守る行動をとることこそが政治的義務だと思います。
牛肉の汚染問題で、福島県、宮城県が出荷停止、制限に入りました。また、この後、岩手県が出荷停止、制限に入るとの報道です。この3県の制限は畜産農家が補償を受けるためには行政による強制力が必要との考え方から、県側から要請されているようです。問題は複雑ですが、畜産農家には責任はなく、東京電力原子力発電所事故により被害を受けているわけです。しかし、その被害の補償はこのような方法でしか補償対象になりえない点に大きな問題があります。農家、畜産農家が被害立証の書類を作成する事は簡単なことではありません。昨年の売上げ、飼料代、人件費、今年の売上げ、飼料代、人件費、その差額、利益に相当する額の算定などこれらの数表、書類が作成されて初めて申請が出来る状態になります。ここまでの書類作成には素人では大変な労力です。そんなことは政府、文科省、経産省、東京電力から見れば簡単かもしれませんが。
このような犠牲を払って畜産農家がなぜ我慢をしなければならないか?この点にこそ、この問題の広がりと深刻さがあります。今回の牛肉問題はその一部です。現在はホームセンターで腐葉土が店頭から撤去、返品がされています。私もゴーヤ栽培で買いました。買った店舗で質問したところ「えー聞いてみます!」とのことでした。何がなんだか分からないことが現場で起きています。資本力のない小売業、農家、酪農家は資金面で行き詰ま、経営が立ち行かなくなることは自明です。
福島県の桃が売れていません。店頭、直売所でも投売り状態です。「県知事の大丈夫」文書が付けられて販売されています。しかし、そんなことで売れるはずもなく、信用もされていません。浜通りはすでに自治体としてなくなり、中通では農産物、畜産物が壊滅的な被害を受けています。このような状況を考えてみて、原発再開、原発建設の許認可が国、県、立地自治体の判断なのは理解できないのと大きな政治的矛盾です。許認可に全く関与していない自治体、住民、産業が大きな影響を受けてもその救済策すらままならない。
その点では(今回事故)福島県、県知事の責任は非常に大きいし、対応の無責任さが際立っています。彼らは政府に抗議ポーズはとっていますが、実質的な補償に関する実務、補償費用の立替など経営維持のための実質的な実務は国、東京電力任せです。自らの過去行った政治決定、判断に責任を持ちどんなことをしてでも地域産業を守る行動をとることこそが政治的義務だと思います。