
今日は、職場からとても近いプリックタイへ。先日行ったEPICEに「裏ババマップ」なるものが置いてあり、それで目に付いた。以前からここにタイ料理屋があるのは知っていたが、あまりに近いためちょっと敬遠していた。今日はランチタイムをはずすギリギリでの食事になったので、ふらりと入ってみる。
ランチのメニューは「ビーフン」と「カレー」、それに「ビーフンとカレー」。迷わずセットのメニューで。期待通りの味。日本人向けなのかパクチーはとても弱め。タイ料理につきものの4種の調味料(酢・砂糖・ナンプラー・唐辛子)は、ナンプラーと唐辛子は少し別のものが置いてあった。
評判の店なのだろうか。ちょうどこの日、TBSが取材にきていた。
いい店だ。それほど強烈な個性はないが落ち着く。落ち着くという意味では隠れ家的な場所にある「グリーンカレー」も捨てがたい。あそこは麺とカレーを同時に楽しむランチメニューはないのが残念。そのうち紹介したい。
この店を紹介するのに、記事のカテゴリーを「ラーメン屋」「カレー屋」どちらにしようか迷った。
まあどちらというわけでもなく「タイ料理屋」なんだけど。いいや。どっちでも。

sasatは香辛料や薬味の類は大好きなんですが、去年ベトナムに行ったとき、フォー(ベトナムうどん)を注文したら、フォーといっしょに「同じ大きさのどんぶりにたっぷり入った」パクチーを持ってこられたときには、さすがにそんなにいらん、と思いました。(フォーの上にすでに乗っかっていた分で十分!)
私はパクチーはあの時初めてだったんですが一口で打ち抜かれましたもん
☆ ̄(>。☆)
セリとか春菊程度だと思ってたんです。ヤツは強敵でした(;>_<;)