
またきてしまった。ブログで紹介するの早くも2回目。
まだ
「あまり流行ってない」
しかし
「んまい」
つーことで、ついつい足が向いちゃうねぇ。ま、気に入った店ならちゃんと足を運んで支援しないとねぇ。
あまり知られていない「いいもの」を見つけるのはやはりとても楽しい。この店もきっとそうなってくれると思う。
sasatは台湾ラーメンが好きだ。台湾ラーメンと一口にいっても、大きく2系統あるように思う。一つはタンタンメン寄りのもの、もう一つはカレーラーメン風のもの。こちらのはタンタンメン寄り。
タンタンメンにもまた系統があるように思う。王道はすり胡麻と濃厚な味噌っぽい味付けのスープ、それにひき肉、という組み合わせだろうか。もう一方は、澄んだスープにひき肉の入った味噌がちょこんと乗っかっている風のもの。
今まで食べた中で最高のタンタンメン=台湾ラーメンは新宿御苑の「東京(トンキン)」。澄んだスープ系のもの。むせるほどの辛さの影に、肉味噌のほのかな甘味が絶妙。
ここの台湾ラーメンは、「大辛」でもそれほど辛くはないけれど、澄んだスープと甘味で、それに近いものを思い出させてくれる。
台湾ラーメンとかそういうカテゴリがあるなんて知らなかったし。
坦々麺食べたい。
sasatさんと一緒に食事にいってみたいもんです。
台湾ラーメン、美味しいですよ。台湾ラーメンだけの店、ってほとんどない?んじゃないかと思いますので(「くるまや」にはありますけど)、台湾料理屋に行ってみましょう。
ありがとうございます。どなたか存じませぬが(笑)
土日は東京にいましたが、時間と体力に余裕がなかったため・・・
またいつか東京には行くと思いますのでその時にはぜひにも。おみやげには「大阪みたらしだんご」をお持ちしますので、sasatさんはお宅にある兼八を小さい瓶にでも移し変えてご持参ください。
兼八はよりレアな、原酒(40度)をお持ちしようじゃありませんか!
・・・そのとき、まだあれば(笑)。
のっぴきならぬ、とは・・・うーん、のっぴきならぬ状況とは・・・実はそれほどでも・・・趣味でやってることでして。東京在住のピアニストの追っかけ。関西にも毎月来るので、別に東京まで行く必要もないのですけど、、、プログラムもこのあいだの関西でのコンサートとおんなじだし。でも「謝恩!デビュー10周年記念コンサート」と題名つけられたら。。。行かねばなるまいか・・・と。
さて今度はいつ行こうかな。いつもマイルを貯めて飛行機で行くのですが、こないだ使ってしまったので、またいちから貯めなおしです。でも兼八がなくなってしまうかもしれんので、早割使って行くかな。
ピアニストのおっかけ、ですか。
グルメなnice guyは一時グルメなヘビメタnice guyだったことがあり、某バンド本拠地のドイツまで行きました。会えなかったけど。
情熱がある、つーことは幸せなこった。
じじくさ