![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/c921d27382f959eafba89c7dddac294a.jpg)
題 名 [カラフルな顔]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 怖そうな顔ですが、カラフルですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/e9fd05789e67216d1b8dde5376306efa.jpg)
題 名 [威厳なし]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 百獣の王ですが、寝姿は威厳なしですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/0bd80cee136e487aa3cdcf19dd6b8f7f.jpg)
題 名 [静かに]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 雨降る中に静かに佇む構図にしたかった。開花日数と降るタイミングが合わず撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/d5e19c491bfe9c8fe95d8fcb4d0c4e95.jpg)
題 名 [網光跡]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 木立の隙間から新しく張った「蜘蛛の巣」に一瞬、朝日が差し込んだ。
蜘蛛の糸に、レインボーに輝く光が当たった瞬間を見逃さずに撮れた1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/51783351c66b795bcd402c1f3015745e.jpg)
題 名 [巣に帰る]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 夕陽の沈むのも時間待ち。餌、お腹一杯に貯めやっと帰る。周囲が騒がしく賑やかな事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/c6bf1d98ecef0815cdf46e412a94e9af.jpg)
題 名 [大賀ハス]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 千葉公園の蓮を投稿させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/3ac313cdeda60200ef9d15c05f6cbf4a.jpg)
題 名 [千葉公園 1.]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 千葉公園の蓮を投稿させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/8f949e3652ce343ead34766e1739259b.jpg)
題 名 [千葉公園 2.]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 千葉公園の蓮を投稿させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/2e41dcb0f926be1d54db7ed4c016f877.jpg)
題 名 [平塚七夕祭り]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 平塚の七夕祭りが始まりました。お昼過ぎに行ったので色々なパレードは見る事が出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6d/3086347425b1fe90e32e9d4a230e24f3.jpg)
題 名 [茅の輪くぐり]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 七夕の会場近くにある平塚八幡宮に例年通り茅のくぐりが出来ていました。
くぐり方を確認してくぐって来ました。七夕の賑わいが嘘みたいに静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/f36feb6266752ad5512c377fd79ffab2.jpg)
題 名 [白い朝顔]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 七夕祭りに出かける時に今年初めての白い朝顔が咲いているのに気が付きました。
小さいアリが蜜を 吸いに来ていました。ヒアリが東京港でも見つかった由、心配です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/8299fd2d3de200f7155e9ddfd1002fce.jpg)
題 名 [アカタテハ]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 稲荷神社境内にアカタテハが留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/54708bcd9ac80bc240dce9a0d5199eda.jpg)
題 名 [ベニシジミ]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 稲荷神社階段にベニシジミ・夏羽が留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/ac826eb10705662edebf1dec608da9e0.jpg)
題 名 [ナミアゲハ]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 夏の花 凌霄花 (ノウゼンカズラ)にナミアゲハが被りつきで吸蜜をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/a4e27d58e9b832b718811ba4ae64742b.jpg)
題 名 [炎立つ信濃富士]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 6月26日の夕焼けは、今まで見たことのない程、燃えるような夕焼けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/0a9d6f58176e7ffbfbd86313f0aa74ac.jpg)
題 名 [虹の朝]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 早朝弧を描いて虹がくっきりと出ていました。しかし、すぐ色が薄くなりはかない一時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/b4fd8842cdc54fefabc37ef1f53726f8.jpg)
題 名 [門前で笑顔でお迎え]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 四国別格20霊場第7番札所の門前に座ってニッコリ笑顔で迎えてくれるお地蔵さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/69462aa377e6b0c3a76c6723648ddce5.jpg)
題 名 [アガパンサスにモンキアゲハ♀]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト アガパンサスにモンキアゲハ♀が珍しく蜜を吸いに飛んで来たのかな!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/b1e91204ef75f118c4917e4e59ee219e.jpg)
題 名 [ブルーヒマラヤケシ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 皿が嶺の風穴で気温12度に守られて今年も咲いている。
何とも言えぬ美しさある大賀ハスが色濃くて綺麗ですね。
千葉公園の蓮池は広いんですね。
全国的にも有名ですがこんなに沢山の蓮が咲いているとは驚きです。
撮影日は晴天で良かったですね。
見せて頂いてありがとうございます。
平塚の七夕盛大ですね。
少し下から撮られているので七夕が上まで写り多くの人が歩いているのでいいですね。
小生もイゴマさんと語り合いながら一緒に撮りたいですよ。
[茅の輪くぐり]が大きく出来上がっていますね。まだ時間が速いようでこれから日が落ちれば混雑が予想されそうですね。
[白い朝顔]は最近見るのも少なくなりましたが甘いのでしょうか!!
小さな蟻が沢山集まっていますね。
夏の風物詩を見せて頂いてありがとうございます。
梅雨過ぎる頃から夏に良く目にする [アカタテハ] [ベニシジミ] [ナミアゲハ]などですが昔 多く飛んでいたアゲハチョウ類が減少して何故だかこの種類の蝶が特に多く目にいたします。
ノウゼンカズラも高く伸びて沢山咲かせていますがナミアゲハはこの花が好きなのか良く飛んできております。
[炎立つ信濃富士]を見ながら噴火を始めたのかなと思えるように燃え立っておりますね。
こんな情景は珍しい事なんでしょう。
[虹の朝]良く朝早くには虹が朝霧の上に架かる様が綺麗ですね。
信州は何を映しても絵になるのでカメラマンは楽しいでしょうね。
今週も楽しませて下さりありがとうございます。
生き物の寝姿は、無用心でだらしが無いですね。
百獣の王・・とて。どんな夢?見てるのかな。
コンドルでしょうか?珍しく綺麗な顔してますね。男前?女前?・・・とは言わないでしょうか😊
鳴尾浜さんは動物園に良く行かれるのですか、退職後も行っていませんので、羨ましく思います。
ご無理でしょうが小鳥達が見たいです。
午前中ですか。
花が生き生きとして、花びらの赤色と花びらの重なりが綺麗です。
憩いの場・公園の広さが落ち着けて良いですね。
トンボは居ましたか・・・😊
目と嘴が鋭くて軍鶏に似ていますが猛禽類の様ですね。
動物園ですからコンドルでしょうか!!
次は百獣の王だけあって寝姿も怖いものなしで堂々としたものですよ。
小言にはお構いなくといった風情に見えます。
[静かに]白い花菖蒲なんとも落ち着いた姿で白い着物が美しく感じます。
[網光跡]は光織りなす網光跡そのもので綺麗ですね。
先週 滝宮公園へ蜘蛛の巣糸が高さ10mに張り巡らされており光線利用して試みましたがなかなかこのようには撮れませんでした。
[巣に帰る]光線が弱い夕暮れ時に沢山の白鷺が巣に戻ってきた様子を撮られたのでしょうか。腹を空かせて待っている様子が見てとれます。
TVニュース、新聞に取り上げられる風物詩となりました。
機会があれば訪ねて見たいです。
此方の「内子笹まつり」も有名です。
色とりどりに飾り付けた笹竹の傍に、浴衣姿が似合う女性は一段と美しく・・?見えます・・ネ
「茅ノ輪くぐり」夏の風物詩で、善男善女が思いを込め、くぐるのでしょうか。
全世界中に拡散する温暖化への警告・・・と思えました。
強烈な作品です。明日の天気は、晴れ?それとも雨?
早朝の虹写真は珍しいです。まだ見た事有りません。
小雨が虹の下辺りで降ってるのでしょうか?
虹・・は何か良いことが有るヨ~😊と言ってる見たい。
凄い写真、有難うサンキュウ~です。