茅葺アートコンサート 2013.10.27
場 所 旧山本家住宅 国登録文化財 大道 竹内街道
1部 講演「マルク・ジャガール」 大阪芸術大学教授 末延國康
2部 詩吟・邦楽演奏「GS4」 吟詠 井戸清明・前重亮泉
・山越・子守唄変奏曲・キビタキの森・聖徳太子、太子憧景・天野山観月・小板橋・静夜思
3部 クラシック演奏・合唱 安田華香・中嶋真澄・藤井里紗・木谷圭
・愛の挨拶・ディベルティメント1・リベルタンゴ・星に願いを・日本の秋(小さい秋みつけた~里の秋)
・川の流れのように・青い山脈・ふるさと
会場である旧山本家住宅に入るなり「懐かしい~」ふっとそう思ってしまいました。26年位前でしょうか。友人から「お願い」をされてこの住宅に取材協力と称して伺った記憶が鮮明に思い出されたのです。市の職員から説明をお聞きしたり、質問をしたり、カメラを向けられ緊張している自分がまるでここに立っているようです。そういう思いに浸っている中、コンサートがはじまっていきました。
大道旧山本家住宅
日本書紀に記された、わが国最古の国道ともいえる「大道」は難波津から堺、太子町を通り二子山・竹内峠を越え飛鳥の都に至り、大部分が竹内街道と重なっています。この街道を通じてすぐれた大陸文化が都にもたされ、中世には堺と大和を結ぶ経済の道、江戸時代には西国巡礼や伊勢詣など宗教の道として栄えました。
旧山本家住宅はこの街道に面し、現在は道しるべや伊勢燈籠などが、かつての賑わいと面影を伝え、付近の街道沿いに残る十数軒の伝統的な民家と共に竹内街道の歴史的景観に寄与しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/5e1166b6dee82ee24a91a18aa62e6285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/18dc8fad3c2fd5976528503efba2c698.jpg)
詩吟、尺八、琴の音色が優しく茅葺に沁み込んでいくのを感じます。また、生のクラシック演奏は体中に響きわたり、私たちを誘っての合唱もとても楽しい時間でした。
秋の一日を国の登録文化財になった「旧山本家住宅」(大和や河内の民家の特長的な形式)で、往時の様子を偲びながらのコンサートに拍手を送りたいと思います。
有難うございました。
「マルク・ジャガール」の講演をされる末延先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/adc92572f1fb16a300d3aa2220038b79.jpg)
詩吟を愛するメンバー
場 所 旧山本家住宅 国登録文化財 大道 竹内街道
1部 講演「マルク・ジャガール」 大阪芸術大学教授 末延國康
2部 詩吟・邦楽演奏「GS4」 吟詠 井戸清明・前重亮泉
・山越・子守唄変奏曲・キビタキの森・聖徳太子、太子憧景・天野山観月・小板橋・静夜思
3部 クラシック演奏・合唱 安田華香・中嶋真澄・藤井里紗・木谷圭
・愛の挨拶・ディベルティメント1・リベルタンゴ・星に願いを・日本の秋(小さい秋みつけた~里の秋)
・川の流れのように・青い山脈・ふるさと
会場である旧山本家住宅に入るなり「懐かしい~」ふっとそう思ってしまいました。26年位前でしょうか。友人から「お願い」をされてこの住宅に取材協力と称して伺った記憶が鮮明に思い出されたのです。市の職員から説明をお聞きしたり、質問をしたり、カメラを向けられ緊張している自分がまるでここに立っているようです。そういう思いに浸っている中、コンサートがはじまっていきました。
大道旧山本家住宅
日本書紀に記された、わが国最古の国道ともいえる「大道」は難波津から堺、太子町を通り二子山・竹内峠を越え飛鳥の都に至り、大部分が竹内街道と重なっています。この街道を通じてすぐれた大陸文化が都にもたされ、中世には堺と大和を結ぶ経済の道、江戸時代には西国巡礼や伊勢詣など宗教の道として栄えました。
旧山本家住宅はこの街道に面し、現在は道しるべや伊勢燈籠などが、かつての賑わいと面影を伝え、付近の街道沿いに残る十数軒の伝統的な民家と共に竹内街道の歴史的景観に寄与しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/07f3b783a32f81db3031167ef44ae532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/d90340b31e3711d98a5ccbb99fdeef86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/59/6dccb1a3db8ad60eb4604c95d6dd5cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/2b9a515ac3d548a3f4650826f61921cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/db6ce7ea0bb0b8ba8b0e17d885a7c47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/5e1166b6dee82ee24a91a18aa62e6285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/e6f6c28f35cf4f5e76389423b999a47c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/18dc8fad3c2fd5976528503efba2c698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/408c81ebb668ed85f28eb62038bff483.jpg)
秋の一日を国の登録文化財になった「旧山本家住宅」(大和や河内の民家の特長的な形式)で、往時の様子を偲びながらのコンサートに拍手を送りたいと思います。
有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/e52babdc38a6ac6d20f405d3dabdb4c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/634001ac326317a323984456a3bd2b3d.jpg)
「マルク・ジャガール」の講演をされる末延先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/1753c4c3986db54a8324391955bda1d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/adc92572f1fb16a300d3aa2220038b79.jpg)
詩吟を愛するメンバー