さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

「まいご」って「迷子(?)」なのかな?

2007-07-04 22:40:10 | くらし
今日の出来事・・・横手ジャスコに行って、私は、位置不安定・パニックになりました。
友人と買い物の品を探していたら、サンダルがあったので、靴下を履いたままで・・と、ためしにL寸法を履いてみたら、右足はちょうど良かったのですが、左足が入りませんでした。その向かいに、入浴介助に使えるような「短パン」があったのです。みんなは持っているようなのですが、私は持っていません。中国製で安かったのですが、ちょうど良い寸法+好みの色のものがありませんでした。その脇にアクセサリーのデスプレーがあり、安いバッグがあり、レースっぽい綿刺繍シャツがあり・・・・すだれが、百円均一商品みたいで、ちょっとグレードが上で、価格が200円まで行かない程度の品があって、プリンターのインクに面白い立体タグがついていて・・・・・・・ふと、気がつくと同行者が見当たりません。商品がつみあがっている間の説明の柱を見ると「E」と「F」の商品説明通路の間におりました。ずーと、柱の上のところを見ていくとF・E・D・・・・・Aとあって、その次の通路は急に「Q」になっているのした。携帯電話がかかって来て「おーぃ!もどるよぅ!」と、のたまわくのですが・・私のいるココってどこなの?「私はどういう行けば良いの?」と電話の向こうの人に訊くと「中央玄関から、出てくるように!」・・・あ・あの、中央玄関って、どこの何番の位置から?・・・話をしていた時に気がついた、店員さんが荷物の積み上げをしている姿・・・訊こう!!!!・・・「こちらへどうぞ!」ですって。「あ・あ・あの、番号と記号を教えてくだされば、ご案内していただかなくても・・・。」と伝えたのですが「こちらへ、どうぞ~ぉ!」と、直進で先導してくださって、右に90度方向転換をしてから「あそこに見えるのが、中央出入り口です!」ですって。へ?直角に歩行するだけで、出られるの?・・へ?出た!・・・・・うっそー、こんなに単純なところなの?・・・迷った私が馬鹿なだけ。ただ、ただ、つかれただけだった。
Vfsh0284_5Vfsh0285
帰宅途中、十文字の「道の駅」の建物が出来上がっていて右側の「マーケット側に、立ち寄るぞ!」と、宣言をうけたのですが、買い物には出ていかないで、車に残りました。車載のテレビのウツリ・・・ここじゃダメみたい・・・・・つかれた。今日一日・・・・・占いでは凄く良かったはずなのに・・・・・・一体、何だったのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする