このごろ、いろんな方が続けて他界したのが、自分に置き換わって、めげていたみたい。


風も強く吹いてきているせいもあるし、気温も、そんなに上がっていないから、寒いぐらいの室温感覚になっています。
夏ばて予防の食事摂取・推進はいろんな物を食べるのって「少しずつでも、食べていったら、それでいいかぁ。」って思っていたら、食欲は無いのに、身体は正直なもので、食事時になると、急に「お腹が鳴る」んです。
私は、哲学者や思想家ではない“一般庶民”なのだから、考えてばかりいないで「食べよう!」って、思いました。

月末がだんだん近づいてきているので、書道練習もしないとネ!
今月は、月曜日の25日が、提出期限だそうです・・・書ける=出来上がるのかな?
楷・行・草書、かな、細字の五枚だけは、いくら、手抜きをしても、なんとかせねば・・。
これに、本当は、半切(じょうふく・・って呼ばれている大きさ)で、臨書研究と創作と、自由課も、ものにしないといけないんだけれど・・・一石一朝には、無理じゃぁないノンでは、無いもんでしょうか?!


風も強く吹いてきているせいもあるし、気温も、そんなに上がっていないから、寒いぐらいの室温感覚になっています。
夏ばて予防の食事摂取・推進はいろんな物を食べるのって「少しずつでも、食べていったら、それでいいかぁ。」って思っていたら、食欲は無いのに、身体は正直なもので、食事時になると、急に「お腹が鳴る」んです。
私は、哲学者や思想家ではない“一般庶民”なのだから、考えてばかりいないで「食べよう!」って、思いました。

月末がだんだん近づいてきているので、書道練習もしないとネ!
今月は、月曜日の25日が、提出期限だそうです・・・書ける=出来上がるのかな?
楷・行・草書、かな、細字の五枚だけは、いくら、手抜きをしても、なんとかせねば・・。
これに、本当は、半切(じょうふく・・って呼ばれている大きさ)で、臨書研究と創作と、自由課も、ものにしないといけないんだけれど・・・一石一朝には、無理じゃぁないノンでは、無いもんでしょうか?!