6月の出書作品
硬筆
課題
半紙
漢字(楷書・行書・草書)
仮名
臨書研究(6文字)
細字
創作
仮名(全紙・横半分)
条幅
課題
自由
これで10枚かな?
このほかに、創作・漢字と条幅の臨書研究・・・そこまでは、立ち向かえない><
書けないと言いつつ、通院や用事果たし=外出から帰ってきて
指定の大きさの紙の中に嵌ったら、そこで、仕上げたことにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/92ee712ba3f2bd59b2ea9656ffc9a5dd.jpg)
文字の大小の変化や、墨の量の加減=カスレなど、
いいところは、一つもないが、とにもかくにも出さないことには…
それにしても、書き込みの枚数が少なく、まともに練習していない割には、
紙の減り方と筆先のちびり方が激しいような気がする・・・なんで・なんだろうか
硬筆
課題
半紙
漢字(楷書・行書・草書)
仮名
臨書研究(6文字)
細字
創作
仮名(全紙・横半分)
条幅
課題
自由
これで10枚かな?
このほかに、創作・漢字と条幅の臨書研究・・・そこまでは、立ち向かえない><
書けないと言いつつ、通院や用事果たし=外出から帰ってきて
指定の大きさの紙の中に嵌ったら、そこで、仕上げたことにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/92ee712ba3f2bd59b2ea9656ffc9a5dd.jpg)
文字の大小の変化や、墨の量の加減=カスレなど、
いいところは、一つもないが、とにもかくにも出さないことには…
それにしても、書き込みの枚数が少なく、まともに練習していない割には、
紙の減り方と筆先のちびり方が激しいような気がする・・・なんで・なんだろうか