さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

暑中見舞いの日なんですってさ]

2018-06-15 12:04:36 | 日記
車のナビもそういってたし、ゲームのカレンダーでもそういっていました。

うちの地域的には、梅雨明けから七夕までの期間だけが
「暑中見舞いを出してよい期間だ!」と、おしえられているのです。

日本を一気に梅雨明けさせるわけでもないでしょうから
もしかしたら、お役所的に・・・郵政省とかで定めたの??
あ…今って、郵政省自体が、もう・ない・・のじゃなかったっけかぁ?

古い人間ほど、新しいものをほしがるもんです・・・って
だれかがいってたような・・・・

どんどん頭も退化していて
外で出会った方…見覚えがあっても誰だったのか
記憶の引き出しが動きませんでした><

話を合わせているうちに思いだしたからよかったものの・・
もう少し生き生きした日々を送らないといけないのかもしれませんが
これから、どうするのか・・・・ハローワークに行くことも含み
今後の生活っていうものを考えないと、破滅・消滅するのみ・・になりつつあるようです。

生きがい…って、なんだっけ?

秋田県は、自殺率が高い県なので
その率を上げないようにしないといけないんでしょうが
この間「生きていてもしょうがない」っていう気分に陥りましたから
自殺に走る人の気持ちの一端が、わかった・・ことなのかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする